こまちパートナーの千恵です。
実行委員になりました。
普段は、マイワールド全開の4歳男子と、
むちむちプリティな0歳5ヶ月女子が育つ様を
見守るという超大事な仕事をしています。
マイワールドを広げてあげるべく環境を整えたり、
むちむちほっぺをすりすりすることが主な業務で、
たまに(笑)ご飯作ったり掃除機かけたりしてます。
私が関わりたいと思っているのは、
上映会ももちろんのこと、
上映会の「その後」の活動についてです。
いま、私は
こまちでパートナーとして、おしゃべり会の企画やファシリを経験さ
上映会後のアクションと重なるな~~、と思っているのです。
先日、
夏至と冬至は世界中の人に同じようにあるものだということ!
先日のGivenのブログ(ライチさんの記事)にあった、
本当はみんながつながってる。
「私たち漫画好きつながりなんだ~」のノリで
「私たち人間つながり」みたいな。
でも人たちは、いろんな事情で割れてしまう。
そこを、「でも知ればつながれるんだよ?」っていう 場づくり
がしたいのかな私は。
つなげること、つながりを作ることだけじゃない、
その前段階の「
相手の、自分とは真逆の価値観を知って認め合うだけでいい。
(そこで思い出したのがハイネケンのCMだったんですが)
上映会に来た人たちの感じたこと、
しあわせたちを繋げること、
「感動は3日で薄れる。さあどうする?」
という言葉をいただいて、
それなら、3日後以降も
新たにしあわせな気づきやつながりが
上書きされる場がつくれたら、と。
自分のやりたい気持ちばっかりになってますが・・・
Givenに出会って、
私にとって「Givenからうまれるしあわせ」
どんなことができるか、
まだ未知数ですが
仲間と力をあわせて、かたちにしていきます。
お楽しみに
2月25日、上映会に足を運んでくださいね
////////////////////////////////////
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「Given~いま、ここ、にある しあわせ」 上映会
2018年2月25日 @男女共同参画センター横浜(フォーラム) 戸塚駅徒歩5分
お問合せ Email: given★comachiplus.org
(★を@にかえてくださいね!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Given 上映会から始まるこのまちのしあわせプロジェクト@戸塚
instagram ハッシュタグ #しあわせgiven であなたの日々の幸せも教えてね
twitter フォローミー
facebook いいね!で応援してください
協賛・寄付での参画についてはこちらから
このプロジェクトは
NPO法人こまちぷらす
の共催で
有志メンバーによって運営されています。