これまでの治療遍歴はこちら
ピンク薔薇未受精卵凍結   ピンク薔薇人工授精
ピンク薔薇体外受精     ピンク薔薇各種検査

 

2020年10月中旬てんびん座

受精結果を聞きに行きました病院

採卵の結果は5個キラキラ

1個が未成熟卵だったので
受精に進んだのは4個クローバー

今回は量が少なかったのであせる
顕微授精をして

4個受精しました乙女のトキメキ

ここまでは毎回良い成績なのですラブラブ

肝心なのはここから炎
胚盤胞目指して培養に進みますお願いルンルン

 

 

3日目は経過にばらつきはあるものの

全て培養継続グッ

 

 

5日目胚盤胞はなしで、
③は破棄ですが
3個培養継続!!

 

 

そして6日目午前で②の4BB胚盤胞を凍結照れラブラブ
PGT-A検査に出します拍手
④は破棄ですが
①は3BCの胚盤胞で培養継続ピンクハート

 

 

そしてそして

6日目午後で①の4BCを凍結ビックリマーク
こちらはPGT-A検査には出せませんが
移植できるグレードなので
ひとまず凍結保存ウインク

 

というわけで
9回目の体外受精は

【採卵数】 5個

【受精数】 4個

【胚盤胞】 2個

4BB→PGT-A検査へ

4BC→PGT-A検査には出さず凍結保存

という結果になりました乙女のトキメキ

今回は5個しか採卵できませんでしたが
個数的に7個採卵できた8回目と同じ結果なので

たまごたちよく頑張りましたグッキラキラ

PGT-A検査結果が出るより
次の生理が始まる方が早い見込みで


採卵の際のエコーで
次の周期で育ちそうな

小さい卵胞が沢山見えたそうなので


次の周期も採卵周期となる予定です!!

次の生理2~3日目で診察を受けて
最終的な方針を決めますむらさき音符

もし採卵は難しそうだったとしたら
移植周期に切り替えになるのかなはてなマーク
その場合、移植日前にPGT-A検査結果が出るので
正常胚があればそれを移植し
正常胚が無ければ4BCの移植になると思います照れ

旦那さんに結果を報告すると

「0も覚悟してたからよかったビックリマーク
けど前回と同じ結果だからね・・・
検査に出せたの1個だしね・・・」
といつもの期待薄めのリアクションニヤニヤ

 

こうやって文字で書くと
ネガティブな印象ですがあせる

じゃあ例えば旦那さんが

「検査に出せた1個が

正常胚かもしれないしビックリマーク
出せなかった4BCで
妊娠するかもしれないんだしビックリマーク
とポジティブ全開のリアクションだったら
どう感じるんだろうはてなマークはてなマーク
って想像してみたんですチュー

もちろん

「そうだよね!!」って
ポジティブにひっぱられて

すごく前向きな 期待一杯の気持ちに
なれるかもしれませんが

 

「いや、そんなに期待されても

検査に出せたのは1個で
正常胚の確率って平均で25%だし真顔

しかもそれはあくまで全検査数に対する確率であって
私の確率ではないから
私に限って考えると
もっと確率が低い可能性は高いわけで真顔真顔

 

それに4BCは移植できるけど
それだって

染色体異常の可能性は大いにあるわけで真顔真顔真顔

って逆に私のネガティブが全開になる気がしてニヤニヤ

だったら旦那さんがネガティブ役で
私がポジティブ役な方が
母体のコンディションとしては良いはず乙女のトキメキ
なので

やはり以前も感じたけれど

夫婦のバランスって大事だなぁと
改めて感じましたハート

それに
「この前ふと思ったんだけど
体外受精始めて
まだ1年くらいじゃないはてなマーク
3年目、4年目で授かる人も
いっぱいいるでしょはてなマークはてなマーク
そう考えたら
まだまだ始めたばっかりだなーってビックリマーク
もちろん早くできたらいいなーって思うけど
でもまだ全然大丈夫だなって思ったんだよねグッキラキラ

と急にポジティブ投げ込んでくることもあってウインク

どこぞのお医者さんと違ってニヤニヤ
不妊治療の現場を
リアルに見ている旦那さんの「大丈夫乙女のトキメキ」は
根拠のない自信だとしても
素直に聞けて
そして勇気をもらいますおすましペガサスラブラブ

PGT-Aに出した胚盤胞が

正常胚でありますようにキラキラ
先生の見込み通り
来周期は沢山採卵できますようにキラキラ

まずはリセット待ち流れ星
何をしても良い期間なのでチュー音譜
採卵周期を頑張るために
楽しくすごしますぽってり苺