来月は
家族5人になって初の
オートキャンプ♩








すこーしずつ、
準備を進めています。








 

ランタンを新調したり、


日に日に歩けるようになってきた
次男くんのファーストシューズを買ったり。








わが家の大きいほうのテントは
(コールマンのリビングシェル)


使うのがかなり久しぶりなので、



破れがないか、などなど、
先日チェックも済ませて。









で、

当初の予定には
まったくなかったのですが







今日はわたしの
キャンピングチェアを購入!😍






和室で娘(5歳)が座るとこうなる







布はデニム地、アームレストは木製、
フレームが銅っぽい赤茶のカラー。






老若男女問わず
似合う色じゃないでしょうか。






わたしは

なかなかカッコいいー😍

と思いました。






チェアの後ろ姿。

進出してくる次男くん。


一人でチップとデールがいっぺんに来たみたいな
ほっぺの可愛さがたまらない😍







スマホ画面で予習した時は
もっとくっきり朱色のフレームに見えて、



ちょっと、
ピンと来ないなあ、、、

いや、ないな、、、


と、購入を見送るつもりで
夫とも昨夜は一致していたのですが








現物のほうが、
フレームの色が断然ステキでした😍
 






ここ数年の流行だった
アメリカの
ヴィンテージ感あるインテリア、を
思わせるカラーリング。




それでいて
流行り廃りがなさそうなカラー。





3段階のリクライニング機能があって、
収納時はなかなかコンパクト。









じつは、

夫は色違いのカーキ色(オリーブ?)
をすでに持っているのです。








ここに来て、
お買い物でポイントが貯まっていて



家計簿アプリつけるのも
家計口座の管理も夫がやってくれているので、
ポイントの残高も使い途も知らないわたし😂






以前、貯まったポイントを夫が
その色違いのチェアに交換したのですが






ゆうかも、
新しいチェアほしくない?😆






と昨夜、突然訊かれまして。








わーい🙌
じつはほしかった😂









夫が先にgetしてたチェアは
リクライニングできるタイプで、


THEキャンピング!!!な
ビビッドカラーじゃない、渋いカーキ。




先代のチェアよりもゆったりしてて
頭の部分の布もしっかり高さがあって、


夫が使ってる様子を何度か見たけど、
なんだか座り心地も良さそう😆





と、横目で見てたのです😂












でも、
リクライニング使わないかもだし。




でも、
今のドピンクのチェアもまだ健在だし。




でも、
リクライニングしたら
心地よすぎて起き上がれないかもだし、、、。





でも、
でも、
でも、、、







で、
そんなに興味ないふりで
これまで落ち着いてたのですが😂









わあ、ポイントで
キャンピングチェアをgetできるー😍





って思ったら、
すなおに目が😍になった。








夫にも嬉しさがすぐバレて、笑
今日、店舗へ行ってきたのでした♩








子どもたちも嬉しそうに、
展示されてたベンチやチェアに
かわるがわる座って😂



最終、展示されてるテントに
寝転んで最大級にくつろぐ娘⛺







そうそう。
コールマンの5人用テントも見てきましたよ。



この記事に書いた天窓があるやつとは違ったけど、
5人用のシェルターを改めて見ました。

天井高い!広い!あこがれるーーー😍









機械や道具オンチのわたしなので


夫監修のもと、


リクライニングの練習と、
収納の練習をしました😂






なんとかでけた。笑




リクライニング、
さらにアウトドアで引きこもりー⛺⛺⛺な
感じになるかもしれないけど😂



わたしのインドア&モノグサ度合いについて。😂




やっぱり心地よくて、
うれしいよー😍





夫と色違いもうれしい😍







あとは


キャンプ中の朝ごはん用に、
今まで気になってたけど
買わずにきたホットサンドメーカーと、


もう離乳食どころじゃなく
ぐいぐい食べている 次男くんの、
シェラカップを買い足す予定♩




あ、来月中旬の山のキャンプ⛺だから
次男くんの防寒着(フリースジャケットに暖かズボン)も
一組は買っとかないとだなー。








わくわくの秋だなー♩