5人家族になって
はじめてのオートキャンプ。
ここしばらく、
想いを馳せてみたり
夫と相談したり
してみていましたが。
ついに、
来月のオートキャンプ
予約しましたーーー!!!
子ども3人を連れてって
何をどのぐらい出来るのかとか、
いろいろまったく想像つかんけど
楽しみな気分だけは、
ひとまず超前のめり😂😂😂
というか
昨夏はずっとつわってた&臨月で
わたしは一度キャンプ飛ばしてるので
(夫が果敢にも、一人で子ども二人を連れて行った回😆)
2年数ヶ月ぶり??ぐらいの
オートキャンプです♡♡♡

夫が予約してくれました。
長男が小学生になっちゃったので
ふだんの週末だと1泊2日かな~~
と当初は言ってたのですが、
正直、オートで1泊だと
設営と撤収に明け暮れちゃって、
ほとんどのんびり出来ないんですよねえ。
じつは2泊のほうが、
心身ともにめちゃくちゃ楽なのです。
だから、
選べるんなら、
2泊したいよね!!!
じゃあ2泊で予約して、
なんとか実現できる方法を考えよう!!!
と、見切り発車で予約。笑
行き先は県内のキャンプ場なので
設営を終えてから一旦戻って、
娘と長男を迎えてから泊まるプランで
試しに一度やってみようかと。
初日がかなり大変な気もしますが😂
2日目が丸ごと自由に使えるのは
ほんとにうれしいので♩

キャンプつながりでちょっと脱線♩
キャンプ柄のほぼ日さん♡
2021年版購入特典のボールペンはネイビーでした。
毎年JETSTREAMが付いてきます♡
ネイビー持ってるしなあ、、、と思ってたのだけど
黒に近い、かなり渋いネイビー。
手持ちのと比較すると↓全然雰囲気が違いました!

なんだかカッコいい~~!
大人の渋さ。
ほぼ日特典のボールペンは
クリップ部分まで同じカラーなので、
バタフライストッパー収納時にとても見映えが良いです♩
そうそう。
2021手帳部分を本格的に使うようになってから
ボールペンもおろそう♩と思って
使わずに引き出しにしまっておいてたのだけど、
キャンプ柄さんに手持ちのJETSTREAMを差すと
今の手帳を完全に無視して使わない現象が起きて😂
それぞれにボールペンをセットしておかないと、
わたしのなかでは手帳さんが
使えない存在になってしまうみたいです😆
どんだけモノグサなんだ😂
ふだんのノート、ダイアリー、
スケジュール、読書ノート、、、
やはり、別だてはムリ!!!と再確認。
片付け苦手なわたしには、
一元化が必須のようです😆
そして、毎日使わないから~~と
ほぼ日にするかどうかすら迷ってたのですが、
day-freeだと日付に縛られないので
なんだか自由を感じられて、
それがめちゃくちゃ嬉しくて、
ほぼ毎日(まさしくほぼ日!笑)どんどん書いてます😍
モノグサとか几帳面とかも、
本来、固定された特性じゃない。
自分のスイッチに合った環境設定を出来てるかどうか?
その違いだけなのかもしれないね。
楽しくかろやかに動ける環境設定が出来たら、
それがやっぱりしあわせだなー😍
わたしはそれすら面倒に感じるタチなので😂、
そういう設定や調整にエネルギーを注げる夫のことは
やっぱりとても尊敬する✨
それから、
【のびのび書く】
という行為だけにフォーカスしたら、
倍のA5サイズがすっごく楽しいのかもしれない😍
ちびっこが自由画帳にのびのび描く、あの感覚✨

余談がかなり長くなりましたが😂
昨夜は子どもたちが寝静まってから、
夫とふたりでテント動画を観てました😆
アウトドアショップのスタッフさんが
新作のテント設営から撤収までの一連の流れを実演してくれているムービー。
キホン動画がかなり苦手なんですが、
こういう系は大きさとかわかるので、
すごいわくわくします😍
夫とふたりでニヤニヤ観るのもたのしい♩
昨日見てたのは、
Colemanのコクーン Ⅲ
現行でいちばん大きな高額なやつ。
家族で近場の国内旅行なら
2回ぐらい行けそうなお値段😆
だけど
天窓の存在が、
めちゃステキー✨
子どもたちが寝静まってから
天窓越しに
星空を見上げながら
お酒飲んだり
ホットドリンク飲んだりして
大人のまったりタイム♩
想像するだけでわくわくするなあ~♡
いろいろ出費も重なったし
しばらくは買わないですけどね!😂
初めての5人キャンプも、
その先の、
いつか夫婦だけで
行くかもしれないキャンプも。
全部ぜんぶ、
いま ここのわくわくに結晶化することが
ほんとうにしあわせだー♡!
まさに、いま ここに
わくわくが結晶化してるアンモナイトさん😍と、
娘がわたしに、と見つけてくれた
アンモナイトさんにそっくりな渦巻きの貝殻ちゃん😍