アコベの問題・・・ | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

もうこれが最後のアコベになると思うけど・・・

 

 

そういう思いで手に入れたアコベでしたが、ちょっと想定外の出来事が・・・

 

 

なんか、4弦の音が小さくね?

 

 

アンプに通してみると、4弦の音が小さく、まったく出ていないわけではないんですが、他の弦に比べると、これはオカシイぞ、というくらい音が小さい。

 

『ピックアップか・・・』

 

この症状は、サドル下のピエゾピックアップがズレている、あるいは密着に問題が無くても、各弦の圧力の違いで起こるサドルの片寄りによって、ピックアップへの圧力にばらつきが発生してしまうという、製品上の避けられない特性もあります。

 

弦を外して、ピックアップをチェックして、もう一度バランスをとって張り直そうか、とも考えましたが、いやいや、買った状態がこれなので、ここは素人判断ではなく、クレームでしょ。

まずは購入した楽器屋さんへ症状を伝え、元通り直してもらうのが筋。

ヘンなことして逆に保証が受けられなくなっては大損コキます!

 

ということで購入した大手、K澤楽器店へメールを入れました。

 

すぐに謝罪と、症状を確認したいので着払いで送り返してほしい旨の連絡がありました。

 

って言われてもね、梱包されていたデカい段ボールなんか、とっくに処分してしまってありませんゼ!

 

それを返信すると、梱包はケースごとプチプチに包んで送れることがあるので、それを一度やってほしいと。。。

 

それもいいけど、ちょっと考えて、この楽器店、町田にもあって、もし最悪、送る事が出来なかったら町田店まで持って行ってあげるから、あとは社内便(どういう手段かは知りません)を使えば移動出来るんじゃないの?

 

それだったら梱包云々は関係ない・・・

 

すると、社内便が週に1回あるので、町田店経由で当該部署への移動は出来る、ということでした。

 

でも本音を言えば町田まで行くのも億劫なので、近所のホームセンターでプチプチ買ってグルグル巻にして、これまた近所のクロネコヤマトで着払い、これでなんとか済ませたいところ。

 

ってことで、近くのホームセンターで大小プチプチのロールを2本買って、家でケースごとグルグル巻にして、クロネコヤマトの営業所へ行きました。

 

・・・が

 

結果的に、クロネコヤマトでは荷物のサイズが大きすぎて受付が出来ないと言われ、佐川急便か西濃なら大きくても受け付けてもらえるはずだと教えていただいたので、そのまま今度は佐川急便へ向かい、受付してもらいました。

 

だったら町田まで行けたじゃん!

 

佐川急便へ向かう途中、そんな思いが過ったりしましたが、せっかく荷造りしちゃったんだし、もう受付して手が離れたんだから、これでいいんじゃないの?

 

あとは待つだけ。

 

で?

 

そもそもなんでこうなったん?

 

理由はわかりませんが、何れにしても出荷時、楽器店が初歩的なチェックを疎かにしたことは確か。

 

まあ、急いでいるわけじゃないから時間がかかってもいいけど、逆に言えば、これを機会に、しっかりリペアマンにメンテナンスしてもらう、というのもいいんじゃないか?と思っています。

 

ハウリング、ハウリング、ってそればかり言ってたのに、こんなところで躓くとは思ってもいませんでした。

フェンダー・テレキャスターベースの購入時もいろいろあったけど、結果的には良い買い物したと思っていますし、今度もそうなることを信じて待つつもりです。

 

 

弦張るのはそれからだな・・・