シルバーのブレスレット、この30年くらいで3本目となります。
外すときはだいたい壊れた時で、それ以外まず外すことはない、そんな着け方をしているんですが。
現在のブレスレットは購入時、何らかのコーティングがされていて、なかなか変色しないということでした、でもさすがに。。。
もうコーティングが剥がれてしまっているんでしょうか、冬場は長袖のシャツ類で磨かれているので光沢は保ったままですが、夏場となるとそうはいかないですよね。
さらに汗かくので、その影響が大きいと思うんですが、この時期になると一気に光沢がなくなり、くすんだ状態になってしまいます。
今年は特にひどいと感じます。
そこで、今回はシルバー専用のポリッシュとコーティング剤を購入して、見た目キレイにしようと思いました。
シルバーのポリッシュは、普通、布に研磨剤が浸み込んでいて、それで磨けばきれいになるものが多いのですが、でもそれだと布が真っ黒になるし、手袋しないと指まで真っ黒になってしましまいます。
なんか値段の割に使えない気がして、そこで、スプレーのポリッシュと専用のダスターを分けて購入し、使い捨てにして使うつもりです。
そして、とどめはコーティング剤、変色防止剤というのか、シルバーキープというのか、そういうものでコーティングしたら、また光沢が持続するんじゃないかと思うわけです。
ということで、これらを使ってさてどうなるのでしょうか。。。
いずれにしても手袋というかグローブがあった方が手が汚れなくていいですよ。
ボクはこういう場合、この手袋を使っています。
手順としてはクロスにスプレーしてブレスレットを磨き、油分を落としてシルバーキープ剤に浸けて、水で流すと。。。
先ず、スプレーとクロスを分けたのは正解でした。
クロスは多量にあるので、早めに取り替えてスプレーの効果を確認できます。
初めてなのでとりあえず簡単に綺麗になったことを確認してから、、、
油分を落とす・・・
よくわからないので油分を落とすと言えばアルコールかな?
と思ってアルコールスプレーで表面を流した感じにしました。
その後シルバーキープに3分ほど浸して、すぐに水で流しました。
結果
ブレスレットの表面もツルツルになってます。
時には簡単に済ませたり、念入りに磨いたりと、ヒマに任せて。。。