がむがむ羽生リハーサル 2023.10.30 | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

8月にがむがむ松永さんの古希ライブがありましたので、今度は11月26日にもう一人、柿沼さんお誕生日に古希祝のライブが羽生TAKE☆1で開催されます。

 

偶然にも今年はお二人の誕生日が土曜日で、ボクも土日はお休みですから、ちょうど良い日程になりました。

 

今日はそのリハーサルです。

 

昨日、Ricの弦をダダリオEXL220BTというスーパーライトゲージに張り替えておきましたので、その具合を試せる良い機会となりました。

 

ウチで弾いた感じではこれまでで最高の弾き心地が味わえ、『BT(バランス・テンション)』の通り、どの弦でも同じテンションを感じる素晴らしい弦でした。

 

これはね、もうアンプ通さなくたってわかるんです。

 

なので、リハーサルで弾くのが楽しみになっています。

 

さて、羽生へ行く前に近所の工具屋さんで六角レンチを購入しました。

ミリとインチでセット物を買いました、これならどれか合うでしょう(笑)

 

平日にもかかわらず羽生へは渋滞もなく、スムーズに行けました。

 

そしてリハーサル

 

ダダリオEXL220BT最高です!

テンション、音色、どれをとってもこれまでの最高点だと思いました。

無理なく弾けるんです、この歳になってこれはありがたい!!

リハーサルの合間にもう1セットオーダーしておきましたよ。

 

帰り際、柿沼さんからRicが良い音だったとお褒めの言葉をいただき、やはり弦のせいもあるんだと思った次第。

 

リハーサルは短時間で終了となり、ボクは平日のラッシュ時を避け、直ちに帰途へ。

 

楽器機材を片付けたあと、テレべを取り出し、トラスロッドに合うレンチを探しました。

工具屋さんでこれかな?と思って単品で選んだインチサイズの六角レンチは偶然にもビンゴ!で、別にセット物をミリとインチで購入していたので、テレべに合うレンチは2本になりました。

 

ただ、ちょっとロッドが固く、これは」どういうことなのか?と。

 

まさか、お店で在庫中に何度か締めたということはあるまいな!

 

いずれにしても、一度確認してみるつもりです。

 

で、時計にして10分ほと締めたところで気に入った弦高が出来たので先ずはこれで安心。

ダダリオの弦が到着したら張り替えるかも知れません。。。