先日、久々にフィルムカメラでもやってみるか!というノリで、、、いたんですけど、なんか足りないような気がして。。。
今回はいかにも『フィルム』っぽい写真がいいな〜、と思っていて、エッヂの効いた写真ではなく、ちょっとノイズの入ったような画質、デジタルで言うと画素数が足りないような感じ?
その場合、ハーフカメラなんかピッタリだと思うんですけど、もう一つストロボを焚いてそんな感じに出来たらいいな〜と思っています。
あれ?ストロボ持ってないぞ・・・
そうでした、昔は使っていたのに、今はもうありません。
ガイドナンバーは小さくてもいいので安いストロボないかな。
当時、たしかSB-15はサブに持っていたと思い出して、じゃあこれでいいいじゃんって。
まあ、当然ながら今はもう売ってませんよね。。。
ということで例のオクで調達することにしました。
実は、ボクはストロボにも弱く、実際使う機会もあまりなかったので特に重要視もしていなかったんですけど、結局知識が身に付かないままになってしまいました。
今回、プランから言うと、本当はストロボはSB-15じゃなくて、もっとランクや性能が上の良いものがあれば、と思っていました。
とはいえ、Nikon のFMですからね、カメラ側に何か機能が付いているわけでもなく、結局同時代のもので探すのがボクには安全だということになりました。
大は小を兼ねるということで、せめてガイドナンバーがもう少し大きいものを候補に上げましたが、そうするとそれなりにカサも大きくなるし、結局最初の目論見通りにSB-15で落札しました。
懐かしいルックスですね。
ちょっと面白そうだゾ、って思っています。
明日から10日ほどお休みを頂いてますので、さっそく使ってみましょう!!