壁掛けデジタル電波時計 | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

夜勤仕事を始めてかれこれ5年以上経ちます。

昼夜逆転の生活ですが、それはそれなりに規則正しい生活?、、、になるのかな〜

 

当然ですが、昼間は寝ているんですね。

 

ボクの部屋に限って言えば、一年中雨戸を閉めて日光を遮断、ロフトベッドなのでエアコンやオイルヒーター、サーキュレーターも使って室内温度を管理しています。

 

真夏のロフトベッドは厳しいですよ。

エアコンをつけていても天井付近の温度は相当上がっていて、床から天井へ向けてサーキュレーターで空気を循環させないと寝られたもんじゃありません。

逆に真冬は暖房で天井付近は暖かくなっていて、とても快適に寝られますね。

 

さて、昼間寝ているというのは、トイレにも起きますが、子供が外で遊んでいたり、電話が鳴ったり、宅配の荷物が届いたりで、何度か目が覚めることが当たり前になります。

 

これって昼間に寝るリスクというか、もし真夜中、外で子供たちが大声でボール遊びしていたり、宅配のチャイムがしつこく鳴ったり、電話のベルもずっと鳴ってたり、それが夜中のご自分の睡眠中に起きていることを考えていただけたら、状況がよりリアルにおわかりいただけるかと。。。

 

でも、もうそんなことにも慣れてしまって、その都度今何時で、あと何時間寝られる、と確認するんですが、そのための時計。。。

 

これをロフトベッドからちょうど見やすい位置で、電波をキャッチできる壁にセットしてあるんです。
 
しかし前述の通り、部屋は雨戸を閉めていて真っ暗、常夜灯を薄っすら点けてはいますが、ほぼ真っ暗になります。

 

時間の針が見えない!

 

蛍光塗料が塗ってあるので夜間でも見える、ということで購入したのに、全く見えません。

商品の口コミを見ると、ほとんどの人が夜見えないと書いていた。。。

 

何なんだ!?

 

まあそれでも何年も使っていたんですけど、結局役に立ってないわけです。

起きる度に照明を点けたり、ドアを開けて明るい光を入れるかして時間を確認していますが、それが結構面倒くさいんですね。

 

安かったのが仇に。。。

 

で、いい加減もう買い換えることにしました。

 

夜間でも見えることはもちろんですが、デジタル数字ではっきり表示している方が時間を間違えなくて済みますよね。

アナログ時計だと微妙に1時間間違えたり、長針と短針を間違えたりしますので、ここはデジタル数字で表示するものから選びました。

当然電波時計で、電池ではなく電源はコンセントから引くもの。

 

つまり放ったらかし出来る壁掛け時計ということで探しました。

 

ん〜、だと、ある程度の値段はしますね。

 

でも条件に合った時計がありました。

意外なところでした。

『○トリ』です。

(サイト内のこれは棚に置いてありますが、壁掛けもできます)

 

なかなか大きなデジタル時計で、横幅が38cmくらいありますので、これだけ大きいと絶対見える(笑)

 

こういう生活なので通販は出来るだけ宅配ではなく、置き配だったり、コンビニだったり、昼間なるべく起こされない方法を選んでいまして、今回も近所の店舗で引き取りということにしました。

 

在庫あり、となってるのに、最短で一週間、って。。。

 

店舗送りだったら翌日でしょ!フツ〜!

 

で、一週間が過ぎて引取りに行きましたよ。

元の場所に取り付けたんですが、なぜか電波の受信が悪いらしく、手動でセットしても、その後の進展は、なし。。。

 

仕方なく、位置を大幅にズラしてみたら、やっとしっかり受信できました。

image

この位置でもロフトベッドからは十分見えるので、これで完了、ものすごく見やすいです。


ちなみに表示の明るさを2番目の明るさにして寝ましたが、少し明るすぎて、もう一段階暗くした方が見やすいと思います。