先日コースケさんのお家にお邪魔してスタッドレスタイヤをいただいたんですけど、その時のコースケさんのプリウスのタイヤは溝がハッキリしていて、一方ボクのプリウスのタイヤ、まだ溝はあると思っていたけど比べてみると案外減ってることに気付きました。
確かに減ってる(笑)
今日明日どうなるってわけじゃないけど、近いうちに履き替えなきゃいけないな〜
こうなると迷うんだよね、どのタイヤにするか。
若い頃はグリップ重視だったり、少し歳をとってくるとロードノイズの静かなタイヤを選んでいたし、爺さんになってくると省エネタイヤばっかり。。。
エコな運転を心がけていると、タイヤのタイプというより、溝がきっちりついていたり空気圧が規定通りだったりすることの方が大事に思えてきて、選ぶのであればエコな省エネタイヤばかり選んでいます。
実際、タイヤの性能もよくわからないので、結局なんでもいいんじゃないか?って思うくらいです。
マークXの時はヨコハ◯タイヤのエコタイヤでしたが、走りについてはよくわからないけど、減りが早かった記憶があります。
じゃ何がエコだったんだ?
ということでそのタイヤだけは避けて候補を数点に絞って検討しました。
ただし、聞いたことのないブランド(某国製)のタイヤは除外して探すことにしました。
国内メーカーであっても生産は外国だったりするし、よくわからないんですよね。
値段がほんとにピンキリなんですけど、今回はContinental のタイヤにしました。
このメーカーは確かドイツ製で、昔VWゴルフを買った時に純正で履いていて、すごく良かったイメージがあるので、またそんな感じで乗れたらいいなと。
実はね
タイヤ探すのに、取り付けもあるからネットを使ってオー◯バックスとかジ◯ームスとかでも探すんですけど、そのどちらも結局金額が出てこないんですね。
お勧めの某国メーカーのタイヤだったら工賃込みでいくらとか出てくるのに、タイヤを指定したらそれがわからない。
直接電話で聞けと。。。
何種類かのタイヤを比較したかったのにそれが出来なかったので、結局ネットでタイヤを選んで購入して、提携先のショップで取り付ける方法があったので、それにしました。
これだとタイヤも工賃もはっきりわかって、ショップも選べて、取り付け日の予約もとれて安く買うことが出来ます。
来年あたり交換するつもりだったけど、気になるからこれで予約しました。
まあ安心を買ったつもりで!

にほんブログ村