カミさんは最近のものだ、と言いますが、果たしていつ購入したものなのか、見当もつきません。
しかも誰も気づかずにいたので、いつからこうなっていたのかもわからない。。。
固定電話機の電源が落ちていました。
理由はわかりませんが、何をやっても復帰せず。
電源が切れているので、当然ですが鳴りません(笑)
最近ではスマホを使うので家の『電話機』は使う必要がなくなってしまいました。
ある意味、家の電話に掛かってきても出るな!くらいの感覚になっています。
知ってる人や関係する人たち、ステークホルダーって言うんですか?つまりそういう人たちはスマホに掛けてくるので、家の電話に掛かってくるのは何かの勧誘であるとか、およそド〜でもいいケースである、という気があって、家の電話は先ず出ることはないんですね。
ですので、電話機の電源が切れていても気づかなかった
そういえば毎日のように鳴っていたのに最近鳴ってないな〜、くらいなもの。
電話機どうする?、って言うか、もう固定電話いらない!?
実質使ってない電話ですけど、せっかく固定電話の番号持っているんだし、やっぱり電話機買っておくか!
ということになって、一番安いのでいいから電話機を買うことになりました。
その前に近所の電気屋さんでどんな電話機をいくらくらいで売ってるのかちょっと見てこようと。
親機子機の昔からのタイプは相変わらずあって、値段もそこそこしてます。
が
あれ〜?という電話機がありました。
SHARPの電話機だったんですが、右側のお弁当箱を電話線に繋いで、ここから電波が飛ぶので受話器は家のどこに置いてもいい、というタイプ。
値段も安いし!
店員さんに聞くと、やはりそのような機能で、だったらウチなんかピッタリじゃん!
しかし
知りませんでしたが、半導体がどうしたとかで在庫がなく、入荷するのは6月くらいになるそうな。
ほんと、市場にまったくないんですね。
じゃあ、ということで通販を探しました。
しかし当然ながら通販も軒並み在庫切れ。
諦めかけていたんですけど、さらに探していくと。。。
Panasonicで同様のタイプを発見!
しかも残り1台!
迷わずポチっと。
