ペダルチューナーを買い替えました。
右が新しいチューナー
どちらもKORG Pitchblackですが、新しいチューナーはディスプレイが大きくなり、ボディも少し薄くなりました。
これまで使っていた左のチューナーはかれこれ12年使っています。
ペダルチューナーがすべてそうなのかは知りませんが、KORG Pitchblackはペダルを踏んでチューナーにすると、アンプへのバイパスが切れて無音でチューニング出来るので、すごく使えると思います。
さらにその機能を利用して、ベースの持ち替えが問題なく行えるのは便利でした。
9V電池を入れておけば、忘れるほど長く持つし。
これ以前にも何台か使ったことはありましたが、このKORG Pitchblackにしてからは、ひたすらこれ。
ただ、レスポンスが。。。
こんなモンなのかな〜、反応が悪く、遅くなってきたように感じます。
弦を張り替えた時は、ペグを回した早い動きについて行けないし、違う弦に移動したり、音の変化が大きい時は全然間に合ってない。
デジタルなので、信号を読み込んだりリセットするタイミングは変わらないと思いますから、遅いと感じるのは設計が古いからじゃないの?
何しろ12年使ってましたからね〜(笑)
でも他のチューナーを知らないから、どれもこんなモンだよと言われるかも知れません。
かも知れないけど最新型のチューナーだったら、さすがにレスポンスも上がってるんじゃないか?
いずれにせよ、そろそろ買い替えてもいい頃かと。
ということで
今回買ったのが右側の新しいチューナーとなります。
、ディスプレイが大きくなっていますが、同じPitchblackの後継機、最新型のようです。
使い方は全く同じで、ディスプレイの表示を何種類か選べるようになっているのが新しい?
でも問題はレスポンスです。
ベースはほぼチューニング出来ていて、わざわざ緩めるのも面倒くさいので、先日弦を張り替えたギターにしました。
おそらくこちらはチューニングがグダグダになっているはずですから、チェックするにはちょうどいいと思います。
結果
やはりというか、レスポンスが早くなっています。
ピッキングした瞬間の反応がもう早くて、ペグの動きにも敏感に反応しますね。
違う弦に移動してもすぐについてくるし、これまでの焦れったい反応がかなり改善されています。
だよね、こういうことで進化しているはずだもんね技術は。
これまでのチューナーも壊れたわけじゃないので、部屋専用に置いておくか。。。