自分が年寄であることを実感した一年 | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

2021年最後のエントリーとなります。

今年はエントリー数が53で、昨年が26エントリーだったので2倍の記事を書いたんですね。

 

それだけ目新しいことが増えたということだし、楽しいことも2倍に増えたんだと理解しています。

 

今年の前半は、長い間同じレイアウトで過ごしてきた部屋を大幅にリニューアルして、同時に大量の『断捨離』も行い、狭いながらも快適な部屋となりました。

 

すでにベースは引退したつもりでいましたので、前半はもっぱら住みやすい部屋作りと、オーディオの充実に充てていましたね。

 

今年はなんと言ってもこれです。

前述の通りベースは引退したつもりでしたので、ベースもアンプも全部処分してしまい、一旦はスッキリしたんですが。。。

 

その舌の根の乾かぬうちにRickenbackerのベースとAmpegのベースアンプを手に入れた。

 

この辺の事情はお手数ですが過去の記事から察していただくとして、それでも結果的には以前にもまして楽しい思いをさせていただきました。

 

さらに、11月の最終土曜日にはプリウスが納車され、マークXから乗り換えました。

 

新しいこともたくさんあって、そんな意味では充実の一年ではなかったかなと。

 

しかし

 

一方で毎年、歳はとっていくわけで

 

若い頃出来たからって、今も出来るとは限らない。

歳を取るってこういうことなのか、、、と実感することが多くなってきました。

 

 

そんな一年でもあった気がします。

 

 

それにめげず頑張って克服するのも一つのやり方だと思うけど、諦めて出来る範疇で暮らしていくのも、生き方としてはそれはアリだと思う。

 

だんだん制限がかかってくる中でも、楽しいことは探していくつもり。