1年7か月ぶりに | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

 

実にこの日以来、1年7か月というものベースを弾いていない。。。

 

弾かなかった理由はまあいろいろあるけど、なんかだんだんド~でもよくなっちゃって、ついついカメラやオーディオなんかに現を抜かしたりしているうちに今になってしまいました。

 

カメラもオーディオも部屋の模様替えも一段落したので、本当に久しぶりに楽器でも出してみるかと。

 

楽器もそうだけど、そうだ、アンプもあるじゃん!

ちゃんと鳴るのか!?

 

じゃあ、一通り全部、音が出るか確認だけでもするかと、以前よりは多少広くなったけど、相変わらず狭い部屋で楽器機材を出してみました。

 

これ、アンプの脚。
アンプベンチともいいますね、ボクのように小さいベースアンプを使う場合、これくらい持ち上げないと正確にモニター出来ないので、自分のアンプを持ち込む時は使っています。(めったにない。。。)

 

 

そしてこれが、アコースティックイメージのヘッドとEA(ユーフォニック・オーディオ)のスピーカー。
スピーカーは10インチということで、25cmのスピーカーが1発入っています。
ベーシストのリーランド・スクラー(スカラーとも)が使っているメーカーのスピーカーだったと思いますが、アコースティックイメージの自然な音とも相性が良く、ボクのお気に入りのセット。
 

 

最初はこれ、YAMAHAのBBです。

ピックガードを後付けしてありますので、ちょっといい雰囲気。


こちらは現在のメインベースとなっておりますスペクターユーロ。

チェコ製です、ブルーサテングロスという色でとてもきれい。

会ったとたんに一目ぼれ。

 

これはワーウィックのアコベ。
ボクはアコベが大好きで、特にこのアコベはこれまで使っていたアコベの欠点を全て補う完ぺきな実用性を持っていて、現在ボクにとって最強のアコベ。
ライブでの相当な音量でもハウリングすることがありません。
弦はトマスティックのナイロンコア弦でこれも究極こうなりました。
ちなみに、ポジションマーカーは自分で貼ったもの(笑)
 
さて、コイツが最近入手した『ギター』です。

グラデーションに惚れ込んだという、ボクには勿体ないギター。

ギター弾けるようになりたかったな~~

 

冒頭に、1年7か月ベースを弾いていないということを書きましたが、まあこういうことはこれまでにもよくあったことで、自宅練習もほとんどせず、リハーサルが練習みたいなものでした。

 

しかし

 

なんか違っていることに気付きました。

 

弾けなくなってるんですね。

 

これって、年齢的なこともあるんだと思いますが、感覚が簡単に戻ってこないんです。

以前のように、ちょっと弾けば感覚が戻る、みたいなそういう状況ではなくなってきています。

 

ヤバイっすよ!

 

要するにね、普段の練習不足に尽きるわけ。

 

これまでも感覚は戻っていたつもりだったけど、つまりは戻っていたのではなくて、100が80、80が70という感じで、何とかリハーサルをごまかして演奏していたものの確実に腕は落ちていたんだね。

その累積が今なんだな~と、シミジミ。。。

 

これから音楽活動をやるにせよやらないにせよ、ボクとしてはこの状態が少々ショック。

 

もうヤバイでしょ!

 

もう100に戻ることはないかも知れないけど、ちょっと本気で練習しないと。

 

と、ちょっと焦っております。
 


ただし、ギターは別(笑)