もう高速道路で行くこともないだろうな、の〜んびりドライブというのがけっこうツボで、いい気分転換になるんだよね。
さて、今回のリハーサルですが
その前に
アコベのポジションマークシールを貼りました。
実は今日のリハーサルに間に合わせて昨日のうちに貼ったんです。
これが
これってシールなのに一見インレイのようでしょ。
昨日シールを貼ってわかったんだけど、このシールはギターにはちょっと怖いシールだと思う。
コンマ数ミリだとしてもこのシールの厚みは、ベースの弦だと厚さを踏むだけのことなので問題ないですが、ギターの細いストレート弦あたりだと引っかかりそうな厚さ。
しかもドットではない装飾系のデザインだと尚更引っかかるんじゃないか?って。
チョーキングで1発アウト!とか。。。
ベースだと滅多なことじゃチョーキングしないし、これで十分長い間耐えられると思う。
ベースで良かった〜(笑)
で、昨日もわかったんだけど、やっぱりポジションマークがあると、圧倒的な安心感があるわけ。
全然弾けるし!
以前一度だけここへアコベ持って来たけど、ネックサイドのポジションマークが見づらくて途中で挫折したんだよね。
ちょっと今回はアコベも使えるところは使おうかなって。
ちなみに
YAMAHAのエレベだってボディは大きい方なのに、アコベはさらにこのデカさ!
ということで、今日のリハーサルは気まぐれにアコベとエレベを交代しながら弾いていました。
このアコベ、ハウリングしない!とは言いませんがエレベと同じ音量で普通に弾けるので、逆に時々あれ?って思ったりするくらいです。
K.Yairiの時と比べ物にならない使いやすさ、信じられない。。。
でもまあ、このアコベはもともと『がむがむ』の柿沼さん用、つまりは『パーシモンズ』で使うために用意したベースなので、ここ『DFO』では使わなくていいベースでした。
ちょっとテスト的だったり、嬉しくて弾いてみただけ(笑)
今日のリハーサルは非公式なものだったのに、どうやら『よんぼ』本人が休みだったらしく、Dちゃんが連れてきてしまったので、じゃあ非公式というより臨時リハーサルということになるのかな〜
名古屋でのライブ向けてあと数回リハーサルがあるはずですが、今日Dちゃんの中では選曲構想が少し具体化したかも知れませんね。
今回はいろいろ忘れないうちにリハーサルがあったので、実にいいタイミングでした。
いい練習になった。
長文のところ、さらに話は変わるけど
リハーサル中、ボクはすごく軽くていいYAMAHAの譜面台を使わせていただきました。
これだったらライブで譜面台を持ち込むにも何の苦にもならないし、強度も問題ない。
これまで使っていた譜面台は確かに丈夫でシッカリしていますが、楽器と一緒に持つのでこの重さが気になっていたところでした。
Dちゃんに聞くと『社割で売ってあげる!』とのこと。
ただし、屋外では使わない方がいい(笑)と。
ライブは先ず室内なので、先のことも考えて購入させていただきました。
これまでの譜面台は売るか、屋外ライブ用にストックしておくか・・・
そうやってだんだんこだわりが無くなっていく。。。