FFからFR | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

今度のクルマはFR車で、もう何十年FRに乗ってなかったんだろう。。。
前のクルマもセダンでしたがFFだったし、その前もまたその前も・・・

というか、現在売られている車でFRなのはほんの数種類だけで、ほとんどの「車」はFF車となってしまいました。

なので、言ってみればもうFFが当たり前のように運転していました。

しかしこの度、考える間もなく今のクルマに乗り換えることになってしまい、乗ってみるとFRってこんなだっけ?と思いながらも、今では案外楽しみながら乗っています。

ご存知の通り、FFは前輪駆動、FRは後輪駆動となっていまして、前輪で引っ張るのか後輪で押すのかという根本的な部分で違いがありますよね。
ちなみに4輪駆動(全輪駆動)は4WD(AWD)と言ったりします。

ボクはこれまで意識して前輪駆動車を選んで乗っていました。

それは雪が降るから(笑)

雪が降ってもFFであれば割と普通に走ってくれるので、ただただそれだけで選んでいたんですね。

クルマは毎日の足なので現実的に、結局FFしか選ばないようになってたんです。
いろいろFRの良さもあったんだろうけど、いつしかFFに慣れてしまってこれが普通に。。。

しかし

やっぱり違うんだな〜

タイヤの切れ角がFFより大きい。
FFではカーブで外へ出ようとするけど、FRではラインに沿って曲がる。
FFにあった後輪のドタバタ感がFRでは全くない。

まあ、当然っチャ当然ですけど、この感覚をすっかり忘れていました。

今やFFも進化を遂げて何の遜色もない車になっているんですけどね、実際乗ってみると体感的に違いがわかります。

そのうちみんなFFになって、この感覚が忘れ去られるんだろうな〜。

コストばっかり気にして作ってるからだよ!

本当にいい車はキッチリ作る、けどそれ以外の車はただ走ればいい、ってミエミエ。

そう言う点、昔はいい車が多かったよね。
妥協してないもんね。
足回りもお金かけてしっかりと作ってあったし。

雪の日は確かに大変だろうけど、ボクはこだわろうと思いました。
FRが普通に走ってた頃に。
FFなんかリッターカーか軽自動車くらいで、あとはFRだったからね。

今じゃFRって贅沢なクルマなんだと思います。
室内を狭くしてもいいからお金かけてドライブシャフトを通して。。。




雪の日にどんな記事を書くのか楽しみ(笑)