オヤジたちのリハーサル 2018.06.20初台NOA | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

平日、雨の降る朝と言えば、ラッシュ時間帯の交通情報なんか聞かなくてもわかっています。

 

混んでる。。。

 

今日は初台でリハーサルです。

週末のライブに備えてサウンドチェックします。

 

ボクにとっては新曲が2曲用意されていまして、これは一夜漬けの・・・と言うより、前日にひと通り聴いただけの曲なんですが、これもライブで演るヨと。

コード譜は事前にDちゃんから画像で送られてきましたので、前日に写譜しておきました。

ウチではプリントアウト出来ないのです。

例によってKeyが変わっていた曲もあったので、ま、この際譜面書くか!

 

しかし、これはライブで演る覚悟をした、ということでもあります。

 

さて、リハーサルでもライブでも、以前のようにシビアな『音』へのこだわり感が無くなってきたな〜と、特に今日のリハーサルで思っていました。

 

でもどうでもいいわけではないんです。

 

結論から言うと、YAMAHAの5弦が使いやすいので、簡単にコントロールが出来るようになったんだと思います。

以前は自分の腕を棚に上げて、常に出てくる『音』が気になっていたし、ベースや弦やピッキングのタッチばかりが気になっていたような・・・

それが最近では余計なことは考えず、演奏そのものを考えることが出来ているんですね。

 

それがフツーでしょ!

 

って、そうかもしれませんが、ボクはなかなかそんな心境にはなれなかった。

今日は演奏しながら、いい状態になってきている、と、そんなことを思っていました。

 

そういう状態なので、弦のメンテナンスとかが気にならなくなっちゃって、交換するつもりで購入した弦も『まだいいジャン!』『鳴ってるし』『めんどくさいし』みたいなことで、交換せずに使っています。

 

実はアコベの弦も交換してません。

 

ギターと違って、弦が切れてしまうことが先ずありませんので、ベースの場合弦交換のタイミングは自分でタイミングを計ることになります。

 

タイミングを逃してしまってる(笑)

 

まあ、近いうちに2本一緒に交換するつもりでいますし、その時間をゆっくり味わいたいと思っています。