アコベを調達 | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

5弦のアコベを手に入れました。

あんまり無いんだね、アコベの5弦って。
 
しかもロングスケールとなると。。。
 
 
でも、まあいいか、あったんだから
 
 
って、サラッと流してますが、選ぶにあたってはこだわりもあるんですよ。
 ベースなんか何でもいい!って最近言ってるけど、たぶん選ぶ基準が変わっただけのことで、それなりのポイントは押さえているつもり。
 
やっぱりアコベはいいよ!
 
5弦のアコベと5弦のエレベ・・・もうこれでいいじゃん!
 

最初は5弦のエレベだけでいい、って思っていましたが、そうかアコベがあったな、と。

同じベースではありますが、実際には『別物』というくらい違うので、5弦ベースが2本、という感覚は全くありません。
なので、この2本のベースがあればもう十分。
 
完全に5弦へシフトしました。。。
 
と、それはそれでうれしいことではありますが、冷静に考えたら、アコベの方のハウリング問題はまだ解決されてないんですよね。
 
今回のアコベはサウンドホールが中心からズレていて、ハウリングが起きにくい設計になっているそうな。。。
 
しかし、それも程度の問題(だと思う)。
実際のところはまだわかりませんが
 
おそらく今後も悩まされるでしょうね〜
 
いいんです!今にして思えば、ハウリングの問題以上に魅力ある楽器だったということで、今後は悩みながら使うのも覚悟しております。
ただ、今回は前回ほど『箱鳴り』にはこだわっていないので、もう少し強力な対策がとれそうな気もするんですが。。。
 
弦は以前も使っていたトマスティックのナイロンコア弦、これはガットギターの弦を太くしたイメージで、フレッテッドには合うんだな。
 
ただね、値段が高い!ダダリオのエレベ弦の3倍くらい。
 
でもこれ使う!