1年半ぶりのライブということで、期待も半分ありつつ不安もたくさんあって、本番を考えると落ち着かない前日でした。
ボクの場合、1年半ベースも触っていない状態ですので、2回のリハーサルだけでライブに出てしまうのは無謀としか言いようがない(笑)
ぼくにとっては『新曲』が4曲もあってキー変更もあった・・・
ま、そんな不安はあったものの、久しぶりのライブを楽しんで演奏しよう、そう思っていたのでした。
今回のライブは
ということで、ボクの復帰をライブテーマに掲げていただいた、光栄なライブとなりました。
この日は、当時の事務所の社長さんや、いつも担当していただいたミキサーの方、音楽関係者の方々等、普段のライブではお目にかかれない方々もいらしてくださり、同窓会のような光景となりました。
さらに、前日はボクの誕生日だったので、アンコール前のステージに上げていただき、花束までいただきました。
ここ上野、というか御徒町まではクルマで行きましたが、先ずコースケさんのお宅に寄って、一緒に現場へ行ってもらうことにしたんです。
それはなぜか。。。
それは駐車場の確保が一人では不安だったから(笑)
なにしろ、実際行ってみてもそうでしたが、この辺りの駐車場、コインパークは高く、上限の決まっているパーキングはすでに満車。
あとは時間でひたすらカウントするコインパークばかり・・・
ということで、きょうは2人だったのでア〜だコ〜だ言いながら駐車場を探せましたが、これが1人だったらライブを前に帰ってたカモ(笑)
偶然信号待ちで見つけた、とあるビルのタワーパーキングでしたが、1日マックスで1,500円というところがあって、ちょっとライブ会場とは離れていましたが、この際この値段だったらということで停めさせていただきました。
さて、会場はバンドとしては数回出演しているようですが、ボクにとっては初めての箱で、ちょっと狭いけど音は作りやすく、モニターも綺麗に返ってきて、演奏者としては楽なライブハウスでした。
このバンド、10年もやっていて今頃!?って思いますが、アンプのイコライジング、つまりはトーンコントロールですが、やっと基本のセッティングがわかった(笑)
昔から基本は全てフラット、その都度微調整だけする、みたいな方法だったんだけど、全然欲しい音じゃなかったんですね。
それがどうすればいいのかもわからずずっとやっていましたが、今回のリハーサルから、ミッドを大幅にコントロールしたら、あっ!これ!みたいにいい音が出た。
こんな調整するんだ!って、やっと目の前が開けた感じ。。。
ま、演奏の出来はいろいろあるかもしれないけど、久しぶりのライブで気分転換としては本当に気分転換になったし、演奏する楽しさが味わえて楽しかったなー
ずっと仕事頑張ってきたから、いいご褒美となりました。