OLYMPUS Pen D3のフード | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

OLYMPUS Pen D3のフードはウチにあったラバーフードを装着して使うつもりでしたが、なんだかやっぱデカい(笑)

ファインダーは完全にケラれていて、半分くらいしか見えません。
実際に使おうとしたら、やっぱりファインダーが見づらくて、これはいかんと。

ダメか~

カメラは小さいのにフードがやたらデカくてバランス悪いし、ちょっと自分のセンスではない。
仕方がない、純正を買うか。。。

純正のフードは装着してから露出や距離を合わせると、というかレンズの○○を回すとフード一緒に回ってしまい、せっかくファインダーがケラれないように切り欠けを入れてあるのに無駄になっちゃうヘンなフードでもあります。
ですのでこのフードはセッティングしてから、フード固定ネジを締める使い方になるのかな~。

それが面倒臭そうなので他のフードも探したんだけど、まあ、その面倒臭さがいいのかも知れないな~、じゃあそこも楽しんで使うことにしますよ。

OLYMPUS Pen D3のフードは以前持っていたPen Dのフードと同じものなんですが、すでにPen Dと一緒に売却してしまった・・・
このフードはオークション使わなくても、売っているネットショップがあるので、こちらで購入することにしました。

オークションは出品者とのやり取りがあるでしょ、こんな小物の場合それが億劫になって、売っているんだったらオークションじゃなくて、普通にショップから購入したいんですよね。

なので今回は普通にショップから中古フードを購入という形になりました。



やっぱ、コレか・・・

コンパクトカメラだし、フードが無い方が見た目はいいんだけど、このカメラは逆光に弱いと言われているので、あまり使いたくない気もしますが、一応、用意だけ。
前回の記事でも書きましたが、内容の充実を図っていくことにします。

さて、次回もフードがネタとなりますよ。

今度はナンダ(笑)