Nikon 50mmレンズのフード | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

Nikon Fをオーバーホールに出して、それはもう楽しみにして待っています。
50mmレンズも綺麗だって言われたので、この組み合わせで決まりですね。

いいレンズ買ったな~、安かったのにな~



お?そうだ、50mmのフード用意しなくちゃ・・・

ということに気付き、どんなフードを手に入れるか考えました。
ラバーフードも楽でいいんだけど、OLYMPUS Penの時のように途中でイヤになりそうで・・・
まあ、フードだったら35mmレンズの時のようにYドバシで探せばいいや、と、サイト内を探してみたんですけど。。。

探し方が悪いのか、うまくヒットしなくて、50mmのレンズフードなんかいくらでもあると思っていたのに、気に入ったモノが見つかりません。

やっぱ純正か・・・

50mmの純正フードはHS-1という型番のフードですが、このフードはすでに販売していないようです。。。

だよね、古すぎるもんね、今も売ってる方がオカシイか(笑)

調べるとこのHS-1というフードは、レンズにねじ込むのではなく、バヨネット式、つまりフードにピンが付いていて、このピンを押しながらレンズにはめ込んで装着するワンタッチ式のフードだったようです。
ちょうど、レンズカバーと同じような方法かな。



おお、これはいいね!これがいいや。

となると、オークションしかありません、さっそくオークションで探しました。
型番で探すとたくさん出てきますが、値段は安くても高くても・・・安い(笑)
なので、値段ではなく、出品者の評価が良くて現物がキレイなものを選びました。





で、同じ人がNikon F用のレリーズも出品されていたので、こちらも入札しておきました。







準備だけはいつも完璧でしょ?(笑)


追記
前回の記事にしたOLYMPUS Pen D3のフードは、今回の50mmレンズのフードに気付いた後に、じゃあついでにPenのフードも考えるか!ということで、勢いで買ったものです(笑)
しかし、Penのフードはネットショップですので、その場で購入が決まり、片や50mmレンズのフードとレリーズはオークションでしたので、終了日が後になってしまい、記事も本当は順番が逆になる予定でありました。
あしからず。。。