譜面台ライト その3 | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

K&Mの譜面台ライト、譜面台ライトとしてはこれで3台目。



最初買ったのが左右で2灯のもの、次が今使っている左右で4灯のもの。



そして、今回は左右で8灯!

片側で4灯ですよ!・・・アタリマエか(笑)

で、この譜面台ライトは、実は名古屋のライブハウスで使わせてもらったものと同じライト。

いつも使っている左右4灯の譜面台ライトは特別暗いとも思いませんが、このライトの問題は譜面台に固定するグリップで、挟むんですが、ほとんど点で挟んでいるような具合に成っていて、しっかりと固定出来ないのが難点でした。。。



購入直後から、挟む部分に硬質ゴムを貼って、それで少しはグリップを確保出来たんですけど、それでもガッチリ固定出来ず、いつもグラグラです。

で、今回、名古屋でのライブ。

サウンドチェックの前、ボクは早々にセッティングを済ませ、いつものように譜面台にはライトも付けておきました。
しばらくして、他のメンバーの譜面台を見ると、おお!全員の譜面台にライトが付いているじゃあありませんか!

行き届いたライブハウスだな~と思って、でもよ~く見ると?

ん?

最初ボクは自分のライトと同じものだと思っていて、それにしてはライトの部分が妙に平べったい気がする。。。
その時点では、まだ誰も譜面をセットしていなかったので、譜面台とグリップのデカい譜面台ライトだけが見えて、アレ?って。



なんだ?こんな譜面台ライトがあるの!?

近くで見てみると、K&Mのロゴが見えて、ボクのと同じじゃん!
でもなに、このガッチリしたグリップは!!
手で触ってみても全然ビクともしないし!
しかも、ボクの左右4灯が、これは片側だけで4灯になってる!!

そうか、スタッフの方が譜面台ライトをそれぞれの譜面台に取り付ける時に、ボクの譜面台にはすでにライトが付いていたから付けなかったんだ~

ボクはスタッフの方にお願いして、この強力譜面台ライトを付けてもらいました。

いやいや、これはいいです。

チョ~明るいし、何よりも譜面台にガッチリ挟めるので、この安定感は嬉しいですね。
これだったら完璧です。

帰ったらすぐに注文することに決定!

このタイプがあるとは知りませんでした。
ボクが左右4灯の譜面台ライトを買った時には、まだ無かったと思う。

そしてこの強力ライトは電池だけでなく、実はアダプターで電源からでもOKとなっております。
まあ、よほどの長時間使うことがあればそれも有効でしょうけど、先ず使わないでしょうね。

ということで、3台目の譜面台ライトです。

これまでのライトは部屋用に使いましょう。。。

3.11の時は重宝しましたからね、4灯のものでもグリップで胸に挟んでおけば、真っ暗な家の中を普通に歩けるくらい明るかったですし、しかも20時間だったかな、すごい長時間持ちますので、非常用ライトとしても使えます。

しかし、もうこのくらいでいいんじゃないかな~

これで十分です。

今度は左右で16灯とか32・・・(笑)