音楽を聴くと言っても、最近のモノはもちろん聴きませんし、と言いますか1980年以前の、つまりは60年代から70年代の音楽しか聴かなくなりました。
1980年以降の音楽はボクにとって何も得るものがなく、楽しくもないので、いい音楽もあることでしょうけど、まったく聴くことがありませんね・・・
当然ですが、今巷で何が流行っているかなど、知る由もないわけで、自分はベースを弾くなどと
偉そうなことを言っていても、実は何も分かっていないと。。。
何れにしても、ボクは純粋なリスナーではなく、どうしてもいわゆるミュージシャン目線で聴いてしまうので、どんなジャンルでも聴くという姿勢がそもそもありません。
純粋にリスナーとして聴いていられるのはJAZZくらいなもので、これは自分とは別世界の出来事のような気がして、そういう意味でやはりミュージシャン目線とはいえ、唯一聴いていられる音楽です。
当時聴いていたレコードはある時期全部手放してしまいましたし、それ以降はむしろCDばかりで、当時のアルバムを集めるのも結局はCDばかり。
それでも以前からレコードも手に入れてはいますが、簡単に手に入るのはCDなので、今圧倒的に揃っているのはCDになってしまってます。
しかし、CDに異存するのはそろそろやめようと考えているのは、以前の記事にもある通りで、これから出来るだけレコードで揃えていこうと思っています。
ということはCDとレコードがバッティングすることになりますが、それは仕方ない・・・
今でもかなりの数で重複しております。。。
レコードは、最近まで?地元にRコードユニオンがあったりして、たまに探したりしたのですが、そこが無くなってしまって、レコード探しと言うと基本中古ですから、簡単には見つかりませんよね。
ということは、やっぱりヤフオク・・・(笑)
自分の趣味としていることはすべて若い頃やっていたことの踏襲ですから、当時のモノを揃えると言っても、もう新品では存在していないんですね。
なのでカメラもオーディオもすべて中古市場から手に入れることになるんですけど、逆に言えば、それもまた楽しいことで、今回、古いレコードを探すのが面白くなってきました。
これまでに何回かヤフオクでレコードを手に入れたことがありますが、これからはハマりそうです(笑)
ヤフオクでレコードばかり専門に出品されている方も多いんですね。
今回、試しに2枚ほど落札しまして、出品者の取引方法を確認しながら、何人かに絞って、その方たちの出品レコードから順次購入していこうと考えています。
ということで早速2枚が到着しました。

懐かしいアルバムでしょ(笑)
ボクは普段、レコードの帯封やビニールは捨ててしまいますので、レコードジャケットや背表紙は擦れてボロボロになってしまうのですが、到着したレコードは新品のように綺麗で、そんなことしたらなんか勿体無い気になってきました。
このまましばらく保管するかな・・・
CDと違って、キズのリスクはレコードの方が大きいと思いますが、オークションでもある程度の値段は覚悟しても質の良いレコードを探す必要があって、その判断も賭けですよね。
時々失敗もするとは思いますが、その都度買い直すことになって、それもなかなか楽しそう!
実は、リファレンスにしているクインシージョーンズの『BODY HEAT』はレコードだけで3枚あります(笑)