
凹みがあったことを問題にする前に、到着したアルミケースの梱包そのものが大問題です!!
送られてきたダンボールは

このように天板にスリットを入れて両サイドの耳を差し込む形式をとっている。。。
まあ、それはそれでいいのですが、それでも普通天板ってテープ貼りません!?
それが何も貼ってないんです。
到着した時には、天板が開いていて、中味が見えている状態!
しかも、ダンボール自体がペラペラで、厚さ2mmに届かない薄いものだったので、側面にはアルミケースの留め金あたりの場所になるんですけど穴が空いてしまってます。

これじゃ保護になってない!!
配送の段階でブツけたら当然凹むだろうし、他の荷物と混ざっているわけだから、そうならない方がオカシイくらいなモンです。
ひどいね、コレ・・・
さっそくAマゾンに電話して、こんなになっているんだけど、どうしたらいいんですか!と。
『返金されますか?交換されますか?』
使いたいので交換してくれと言いました。
しかし、問題の原因は明らかに上記の通り梱包にあるわけで、これをまた送ってもらっても、同じようにキズになったり凹むんじゃないの!?と、一応文句らしきことは言ったんですが、オペレーターにその問題を解決する権限もないわけで、梱包のことは今後の問題として対処いたしますが、再度お送りする際は同じ状態での発送となります、との返事。
じゃあ、せめて天板にテープくらい貼ってください!と・・・
交換の手順を教えてもらい、着払いで返送すればいいことを聞きました。
今日、再発送されるので、明日には同じ物が届くはずですが、果たして大丈夫なのかしらん。
返金してもらって、別な業者に頼もうかな、とも一瞬思いましたが、この梱包はメーカーの箱であって、メーカーから業者に送られる際すでにコレなんですもんね。

どの業者にオーダーしても、この梱包で届けられると思い、結局同じところで交換することにしました。
確かにダンボール代のコストは安くて済んでいるだろうけど、商品が凹んだりキズになったりする確率がメチャクチャ高いから、結果的にはそのロスの方が大きいんじゃないかと素人目にも思うわけですよ。
でも全員がその凹みにクレームを着ける訳ではなく、見逃してくれる人がいることも考えているのかな~って。
せっかく作った商品がこんなつまらないことで凹んでしまうのに、メーカーはそれを何とも思っていないのだとすれば、今どき残念なやり方だな~と思います。