わくわくカメラ | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

多趣味でもなく、数少ない趣味の一つがカメラでしたが、ここ何年もそれが面白いと思えなくなってしまい、ボクの趣味の中から消え去ろうとしていたところ、フィルムカメラへ原点回帰する決心をしたら、俄にワクワクしてきました。

まさに一からのスタート・・・もうフィルムカメラって持ってないですもんね

カメラ探しから始まるって、ワクワクするな~。
さらにカメラが決まっても、今度はフィルムや写真をデジタルデータにしないとPCにアップできないので、その機器も必要だし。。。

今の時代、フィルムカメラって当時よりも一手間増えてしまうことになりますね。

ま、しかし考えてみると手間の問題じゃないわけで、増えてしまった手間もそんなことだったら楽しいものになりそうな気がします。

ボクのフィルムカメラ履歴はNikon New FM2に始まって Nikon F4へ向かい、CONTAX、LEICA を経由してNikon F3で終わりました。
この履歴にあるように、一旦オートフォーカスの当時最新鋭機まで進んでしまいましたが、実はその後、Nikon F3までの間、フィルムカメラの中では一度原点回帰しているんです。
その時すでに、Nikon F4のオートフォーカスもフィルム自動巻上げも、使ってみたら全然面白くないってわかってたんです。。。
それで再びマニュアル式のカメラに戻ってしまったわけですが・・・

ここでフィルムカメラをやめてしまったので、今回また復帰するとしても、気持ち的にはその続きなんだと思います。。。

じゃあF3か!?ということですが、それはもちろんそのつもりですけど、最初のFM2にも楽しさがたくさんあったので、捨てきれないところ。。。
もう40年も前、Hozidora-Kさんにカメラの使い方や知識を教えてもらって、FM2の本体は買ったけど、レンズはKさんにもらったズームレンズでした。

でも、この時は単純に楽しかったな~

以後、よくある深みにハマっていくのですが、最終的にはFM2に近いF3に落ち着いたんですね。

今回はどちらか1台にしようと思っています。
将来的にどんな展開になっていくのかはわかりませんが、先ずは楽しく使えるカメラを1台。

すでにメーカーのメンテナンスさえ終了している状態ですが、当時と同じように現役で使えるカメラとレンズが条件になります。
少し高くなっちゃうけど、先ずは安心して使えるカメラ。

そんな意味でもカメラ探しは相当神経使って決めないといけません。

でもそれも楽しい(笑)

なんで、どちらかに決まらないんだろ・・・