成田へ | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

成田空港まで往復してきました。

カミサンと娘のワイハ旅行に成田まで送って行くことになりました。

ボクと婿殿、男子組はお留守番です。。。

ちょうど今日は以前記事にした、家の『雨漏り』を修理するため業者の方が朝から足場の設置に取り掛かっていて、居住者には直接影響ないものの、少しバタバタした感じになってます。
このまま家を一周、幕を張って、たぶんおよそ一ヶ月近くこの状態のままになりそうですね。

さて、大の飛行機嫌い、と言うか絶対乗ることが出来ないので、ボクはワイハに行きません。。。
しかし送迎だけであれば、成田までのドライブを楽しんで、ついでに行ったことのない成田空港を見学してこようと思います。

それにしても、ウチから成田は遠い・・・

およそ3時間は考えておいた方がいい、と踏んで出発しました。
ま、ざっと距離にしてTDLで半分ちょっと、ってところでしょうか。。。
行ったことはないけど、ルートとしては簡単そうなので、先ず間違えないでしょう(笑)

朝から関東地方は天候が悪化して、大雨警報が出たり雹が降ったりする、あいにくの天気ということでしたが、結果的に成田への往復は一度もワイパーを使うことなく行って帰ってくることが出来ました。

お昼に出発して、往路、渋滞は首都高だけであとは特に渋滞もなく、それでも途中休憩を入れて、成田到着は14:40でした。

第2ゲートで降りましたが、検問があるんですね。。。

『どちらのターミナルに行かれますか?身分証明ができる物お持ちですか?』

みたいなことだったような・・・

免許証を見せて、ついでに第2ターミナルのパーキングを教えてもらって到着。

駐車場からターミナルへ向かう2階の連絡通路は動く歩道があって、よく芸能人やスポーツ選手がインタビュー受けてるトコを見ますが、ここじゃネ!?とか思いながら、ターミナルへ。

空港ロビーに入ると、おお、これか~!!

と、思いましたが広い割りに人が少ない・・・

そうか行楽シーズンでもないし、平日だしな。

そのせいか、なんか空港っぽくない気もするし、とりあえずお茶しながら休憩しても、ちょっと外国人が多いだけで、あんまり雰囲気が普通。。。

と言っても、元々空港の雰囲気を知らないので、普通も何も・・・(笑)

なんか、羽田に比べて成田空港って地味な気がするんですけど、って、それだって羽田空港も何十年も行ってないけど、TVなんかで最近の羽田空港を見たりすると、コッチのほうがにぎやかな気がします。

第2ターミナルの展望デッキは北も南も行ってみましたが、なんか殺風景





で、滑走路ってどこ?(笑)

ホノルル行きの便が遅れていたり、そもそも搭乗時間まで相当な時間があったので、2時間ほどお茶したりして時間を潰していましたが、5時頃には帰ることにしました。

ターミナルをウロウロしていたら、いったい駐車場からここまでどうやって来たのかもわからなくなってしまい、結局連絡通路のところまで送ってもらうことに・・・(笑)

時間が時間なので、ラッシュ時にハマることになりますが、どうせ帰りは一人、急ぐ旅でもないので、覚悟して帰ることにしました。

快調だな!と思ったのは湾岸TDLまでの話で、ここから急に混み始め、途中の電光掲示板を見ると首都高は真っ赤になっていて、やっぱこりゃダメだ。。。

しかも!!

知ってる道なのに、ここで何故かカーナビを『帰宅』にセットしてしまい、やっぱりここで何故かカーナビを信じてしまった・・・

疲れてたんだな~・・・

カーナビは『首都高経由、中央高速での帰宅ルートとなります』って言うもんだから、そうです、そのとおり!とか言いながら、カーナビで場合によっては早いルートがあったり、最短時間のルートを教えてくれるんじゃないか、ってフト思ってしまったのが間違いの始まり。

TDLを過ぎて、いつもだったら辰巳から新木場通って箱崎から神田橋なのに、葛西を過ぎたところで『あと1㎞で左です』って言うんだよね。

ここであれ?って思うか、もっと先だぞ!って思えばよかったんだけど、いつもの辰巳だと勘違いして、カーナビの通りに左へ出て首都高に入ってしまいました。
大きなカーブを曲がりながら、やっとここで『いけね!間違えた!!』と。

でも、これって近道か?って少し思ったんですよね。

しかし、この道は荒川の上を走る『中央環状線』の道でした・・・

信じられない!!

なんでこんな道選ぶの!?この道走ったらもう堀切まで行くしかなくて、向島経由の箱崎じゃん!!
カーナビで見たら箱崎行くまでの距離は辰巳経由の3倍くらいありました・・・

少なくとも10㎞はロスするな~、しかも渋滞してるし。。。

途中でカーナビが『3㎞先渋滞中です』とか『渋滞中です』って他人事みたいに言うんだよね!

そもそも間違えたのオマエだろ!!(笑)

まあ、もう入ってしまったので仕方ありません、ものすごく遠回りして箱崎を通過しました。
しかし、ラッシュ時間で中央道に入るまでずっと渋滞のままです。

結局復路は3時間以上かかり、右足がアクセル操作でクタビレました。
中央道で後ろに車がいなくなった時は、しばらくアクセルから足を離し、惰性で走ることも。。。

都合往復で260㎞ほど走りましたが、アディショナルな距離が10㎞あるとして、成田空港への往復は実質250㎞で、片道125㎞か・・・

今週日曜日、お迎えもあります…
けっこう疲れるから婿殿と二人で行った方がいいな(笑)