用もないのに昼間クルマを運転した | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

断熱フィルムの効果がどうなのか気になるので、翌日、休日の昼間に用もないのにクルマを運転してみました。

先ずは駐車場に置いてあるクルマの室内

朝は日陰になるのであまりわからないでしょうが、昼になるとクルマもしっかり日に当たっています。

エンジンをかけてエアコンを25度に設定して、あとはフルオート。
外気温度は27度と表示されています。

いきなりエアコンの風量が最大に上がるのかと思いきや、表示が『2』段階で止まっています。
表示上は5段階ですが、風量的には無段階的になっていて、表示は目安だとしても、普通こんな状態でいきなりエアコンをかけると、先ずは最大風量に近い風が出てくるものですが、今日は比較的静かなレベル2からスタートして、おや?と。
外気温27度に対して、室内はそんなに高くなっていないことになります。

すでに断熱フィルムの効果が・・・

クルマを走らせていると、後部座席がなんとなく日陰状態になっているのが気配でわかります。

そしてすぐにエアコンが効いているのを実感できました。

今まではダッシュボードからの風が運転席に届くだけで終わってしまうのに、今度は冷風が後部座席まで届いているような風で、運転席を通り越して涼しい風が後ろに溜まっていくような気配が感じられます。
運転していても、後ろが涼しいので、このエアコンの効き方はさすがに断熱フィルム、以前とは全然違っていますね。

しかし、特に用もなくただ走っているというのは、無駄という以外何物でもない・・・(笑)

一応、大雑把なルートを決めていましたが、そんなことなので途中で渋滞しても何にも気にならず、渋滞中のエアコンの効き具合を確かめたり出来ましたし、目的のないドライブもなかなか楽しいぞと。

そのまま16号沿いのオーディオユニオンへ寄って帰るつもりでしたが、行ってみたら。。。あるべきトコロにない!

いつの間にか閉店してました・・・

看板が見えなかったので、場所を勘違いしたかな?、あれ?あれ?って思いながら通過してしまいました。
どうやらすでに解体されていたようですね。
あ~残念!!
ここ老舗だったのにな~

もともと用もなかったのに、唯一の目的もなくなって、結局ただドライブしただけ(笑)

まあ、でも例え面積は半分でも断熱フィルムの効果はわかりましたし、炎天下のドライブの間、エアコンはずっと風量も上がらず、車内は涼しいままで過ごせました。

これ、ディーラーでも販促すればいいのに!

夏場エアコンが効かなくて、嫌な思いをされている人って多いと思うんですよね。
本当の真夏だったら、この効果、大きいですよ!


帰りにガソリンスタンドへ寄って、満タン給油しました。

しかし

店員さんの『41リッタ~満タン入りました~~!』

の声で『・・・え~!?』

ほとんど500㎞走っているのに、41リッターなワケないじゃん!
だったら12㎞/ℓくらいの燃費?・・・マサカ!!

すでに給油口のフタも閉められて、すぐに伝票持ってきたのでサインしました。
ガソリンスタンドを出ると、やはり燃料計は満タンになっておらず、たぶんあと20ℓ程度入るはずなのに、なんで中途半端なところで止めた!?

今回の燃費は11㎞/ℓ台でしょうね・・・
でも次回の給油で満タンにしたら、その分燃費が悪くなるんだよね

ま、いっか(笑)