今回の雪も、やっとか | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

雪かき疲れ、とでも言うのか、2週間の疲れが残っていませんか?
普段の運動不足や歳のせいなのかも知れないけど、なんか疲労感だけが残っていて、先週などは10時すぎには寝たりしているのですが、まだとれません。

こんどの休日は何もしないぞ!

ゆっくり休むつもりです。

さて、ここ数日で、ウチの周辺もだいぶ走りやすくなってきましたね。
方々にある雪の山や、道路の端に寄せた雪も自然凍解で少しずつ小さくなってきていますし、車が通りやすいように、少しずつですが雪を削っていただいたような跡が見られます。

切り返さないと曲がれなかった路地も、やっと普段に近い状態になって、曲がりやすくなってきました。

しかし、油断は禁物!!こんな時こそ気をつけないと!

さて、雪かきはもうしたくないけど、毎日のように誰かが固まっている雪山を削って、陽の当たる道路に撒いてくれているわけですね。
そうでもしないと、この雪の量じゃ何ヶ月も解けないままでしょうからね。

でも、もういいよ!!

って思うくらい、ウンザリなんですけど、それにしても駐車場は一応整備しておかないと・・・

ボクのクルマの駐車位置は道路に面した端っこなので、道路の雪が駐車場の境伝いに山となって連なっております。
その雪をどうにかするのは、もう無理なんですけど、クルマの後ろの雪はもう少し退けないと、クルマが下がりません。

これやって終了だな。。。

ということで、もうスコップ持つのもイヤだったんですけど、仕方なく駐車場の整備。

一日中陽の当たらないところの雪山は硬く凍ったようになっていますが、駐車場のような昼間陽の当たる雪山は、思ったより山がスカスカで、スコップも軽くて案外楽に作業できました。

楽に・・・って、別に楽じゃないですよ(笑)
限られた範囲で駐車スペースを広げただけですので、あの時の雪かきに比べたら楽なものだと。。。

クルマを少し前進させ、それでも汗をかきながら後ろの雪を退かせました。
これで、やっとほぼ普段の駐車位置に収まりました。

しかし、駐車位置のボクのクルマの後ろには大量の雪が溜まってしまいました。
もともと、雪が溜まっていたところへさらに泥まみれの雪を積みましたので、かなり汚いです。
このあたりの駐車場は田舎だからなのか、一台のスペースが広くて、ハッチバック車と軽自動車だったら縦に並べれば入ります。
さらには普通車を置いた前に軽自動車を横向きにして、T字にして置く人もいます。
まあ、いつもじゃないですけど、誰か来た時とか、そんなことやってるみたい。
コンテナを置いて物置代わりに駐車場を使っている人もいるし。。。
なので、ボクのクルマも長いクルマですけど、それでも後ろにはかなりスペースがあって、そこへ雪を全部溜めた(笑)

もう、これは雪が解けなくてもいいや!

ホント、この雪大変でしたね、雪かきで疲労はとれないし、スタッドレス買うことになってサマータイヤ捨てたし、雪山にバンパー当ててフォグランプが外れ、バンパーにヒビが入ったし。。。

おかげで出費も嵩み、さらにはサマータイヤも近々用意しなければならなくなりました。
アルミ欲しいな~とか言ってる場合じゃなくて、マジで何とかしないと。。。
タイヤの有料保管も考えなくてはいけなくなって、全部雪のせいじゃん!

もし、雪が降らなかったら、ボクは鉄チンホイールで車検あたりまで持たせて、その頃タイヤ交換かアルミホイールとタイヤを購入すれば、それで済んだはず。

ま、天候に文句言っても仕方ない、新しくアルミとタイヤが買えるので嬉しい!と思うことにしよう。。。トホホ、コレバッカリ