1週間ぐらいじゃ疲れも取れないのに、またかよ!ってところですが、このままでいるわけにもいかない。。。
近所の様子を見てみると、お隣はガレージの屋根が真ん中から折れて、車にあと数センチでぶつかりそう。
お向かいは屋根から落ちた雪が駐車してあった車の真上に落ちて、車の天井が凹んでいます。
なんてこった・・・
午前中、家の車を出すべく、雪かきをやっておりましたが、お腹が空いても昨日買い物にも行ってないので、食料もありません。
しかたないから、歩いてコンビに行くか!
一番近いコンビニは、やや小振りなお店で、ウワサではすでに何も置いてないとか。
じゃあ、ということで2軒コンビニがある、少し遠い方へ出かけました。
家から農道を通って行けば近道ですが、おそらく歩いた跡があるくらいで、まったく整備されていないはず。
と言って、通りに出てしまうと、今度は歩道が歩けないので、それも歩きづらいから、農道を選んでコンビニへ。。。

途中、次の集落のある近くに来ると、歩くだけのルートが確保されていて、ここは歩きやすかったけど、それ以外は足がついているだけの雪道。。。
歩きづらいんだよね、足跡の上を歩くのって。
で、通りに出ました。

車が通るところは完全に雪が無くなってますけど、歩道はグチャグチャだったりズボズボだったり、コンビニがこの先に2軒あるけど、最初のコンビニに行くだけで、もう1軒までは行く気にならない(笑)
ウチの近所のコンビニはどこも広大な駐車場を用意してあって、長距離トラックも楽に駐車できるようなスペースがあるのですが、今回のような雪の後は、その駐車場が逆にグッチャグチャになってしまって、コンビニ目の前なのにそこが大変!
スタッフだけでは、この広さを整備するなんて出来ませんもんね。
やっと着いて品薄の中からいろいろ選んで、今度は帰りだ・・・
行って帰ってくるだけでも大仕事です。
軽い昼食をとって、しばし休憩。。。
午後はウチの車を出せる状態にしました。
そして、本日のメインイベント、ボクのクルマを駐車場から動くようにしないといけません。
午前中にそれぞれの車の持ち主が雪かきをしていたので、多少雪も減り、回りも手が付けられるような感じです。
ボクのクルマは金曜日に息子の駐車位置へ頭を突っ込んだままになっていまして、斜めだし、入りきっていないので少しお尻が出てます(笑)
一応、今日の目標は、ボクのクルマを出して、元の駐車位置へ戻すこと。
ボクの駐車位置は息子の4駆が地均ししてくれたので、バックして出てしまえば、元の位置に収まりそうです。
でも悪いことに、息子の駐車位置は日陰となっていまして、積もった雪が凍っています。
クタクタになりながら、雪かきしてボクのクルマをバックさせ、途中雪を退かせたりして、どうにかこうにか元の位置へ戻すことが出来ました。
息子の駐車位置はボクが途中までしか入れなかったものだから、今度は息子の車を入れるときに入らないと思い、そこも雪かき・・・
4駆じゃん!!入れるか!!
でも、一応やっておきました(笑)
ボクのクルマは元に戻ったものの、じゃあ出発できるのか!?というと、まだ道の状況が怪しいので、実際やってみないとわかりません。。。
もう、そろそろ限界(というか、もう限界超えてる?)なので、家の前を雪かきして、雪が溶けそうな日向の道へ雪を広げておくくらいで、本日、終了。
あ、あと一ヶ所、庭にあるリビングのエアコン室外機が雪に埋まったままでした。
家の裏にある庭へ行くにも、外から廻っていくことが出来ないので、家の中を通って庭に出ました。
積もった雪はそのままに、室外機の周りだけ雪を退けて、やっと終了!!
あ~もういやだ!(笑)
ク・タ・ビ・レ・タ・・・クタビレタ