調子悪かったノートパソコンのサブとして、というか、むしろメインとして使いそうなタブレットを購入。
次はタブレットがいいな~と以前から思っていたので、休日の昨日、様子を見に行きました。
どのタブレットにするか、最終的にはまだ決めていなかったのですが、何となくiPadがいいかなと。
ただ、他の機種も、一通り動作を見てみるつもりでした。
OSは大きく分けてiOS、Android、Windows8あたりになるようですが、スマホのAndroidはすぐに重くなっちゃうので、もしそれと同じようなものであれば、Androidのタブレットは避けようかと思っていました。
しかし、実際に見てみないとな~とも。。。
今回、例によってボクのお小遣いの範疇で買わないといけないので、価格は出来るだけ抑えたい!
そういう意味ではAndroidのタブレットに低価格のものがあって、それも魅力でしたが、基本iPadがいいと思っている気持ちを覆すほどのタブレットも見つからず・・・
価格、ということではAppleではiPad miniがお手頃ではありまして、大きさと操作性に問題がなければこれでもいいと考えていました。
実際、店員さんもiPad miniをやたらと熱心に勧めているんです。。。
しかし、一緒に行った家族から思いきりダメ出しがあって、お父さんの用途からすればiPad miniでは小さすぎると。。。
でも、iPadの10インチは予算オーバー・・・
じゃあ、もう少し調べてまた考えようと一旦お店を離れたのですが、その前に婿殿が、店員さんといろいろ話しをしてくれていたようで、歩きながら婿殿からその話を聞いていると。。。
『iPad2も在庫しているようですよ』
『え?、あ!そうだ!!iPad2があったんだ!』
そうでした、忘れていました、iPad2のことを。
現行のiPadは4代目になるのですが、2代目のiPadもまだ発売しています。
これですと価格もかなり安かったことを思い出しました。
ボクの知っている人たちは、みんな初代のiPadを使っていますが、ボクはそれで充分だと思っていたんです。
そういう意味でiPad2は『2』ですからね(笑)
歩いていたのに、もう一度引き返しました。
店員さんは画面が綺麗ですよ、と最新型にこだわっている様子でしたが、ボクは画面が綺麗でも、どうせハッキリ見えないんだし、先ほどの通り初代でもいいと思っていましたから・・・
これで充分です、ということでiPad2を購入しました。
さて、婿殿に最初のセットアップを手伝ってもらい、一通り使える状態になるには時間がかかりませんでしたよ。
ネットがサクサクなので気持ちがいいですね~
このブログ記事は、iPad初エントリーとなりました。
パソコンはまだ用途があるので廃棄しませんが、画像とかの倉庫代わりになりそうです。