と。。。
ブログと作詞じゃ、全然違うし!!(笑)
ボクの場合、音楽という広い範囲の中でもベースはかろうじて弾いていますが、それは『弾く』という行為であって、作曲とか作詞とか、考えたこともありませんでした。
ボクはシンガーソングライターではないので、曲を作るなどという発想が元々ないんです。。。
その点、よんぼが作曲をするのは、ものすごい才能だと思うわけで、6年前にバンド活動を始めて最初の頃に、数曲を一気に作曲した時にはそれはもうビックリしました。
それもいい曲ばかり!!タイシタモンダ!!
で、その時に作詞をしていただいたのが『遠藤幸三』さん
当時のとんぼちゃんにも詞を提供してくださっています。
いつでしたか、赤坂でライブがあったときに、遠藤さんもいらっしゃっていて、ボクの知り合いの女性が
『なんで遠藤さんがいるの?』
『何曲か作詞していただいたので、そのお披露目ということで・・・で、なんで遠藤さん知ってるワケ?』
『以前、遠藤さんの作詞の教室に通っていたの』
『作詞の教室・・・?』
ということで遠藤さんをネットで調べると、本も出されていているんですね。

『作詞本~言葉が歌になる~』
という本で、これには興味を持ちました。
ちょっと作詞の勉強してみようかな。。。
作曲については、昔からその才能がないことはわかっていましたので(笑)、でも作詞なら挑戦してみたいな~って。
しかし、それにしてもまったく何もわかってないので・・・
遠藤さんの詞は心に響く詩で、ボクも大好きな詩がありますが、まさか自分でこんな詞が書けるとは思っていませんけど、その遠藤さんの本だったら、何かわかるんじゃないか!?
まあ、そんないい加減な気持ちで、先ずは遠藤さんの本を読んでみることにします。
作詞は面白そう!!って、久々に楽しそうなこと発見!