スモールランプ交換 | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

クルマを買って、1週間でブレーキランプが切れ、2か月でスモールランプ切れ。。。
そうか、スモールランプって言わないのかな?ポジションランプって言うのかも。

こんなもの、ガソリンスタンドでも交換出来ますが、前回も今回も買ったお店とは別の、まったく縁もゆかりもないディーラーに行きました。
ガソリンスタンドの仕事がどう、ということではありませんが、『確実に』という意味では例えスモールランプでもディーラーに行くのが正解と思っているので。。。
値段は同じか、ディーラーの方がむしろ安いです。

今回飛び込みで入ったディーラーは、なんでも5月にリニューアル・オープンしたばかりだそうで、お店はピカピカ、店内は広くて、こんなところでスモールランプの交換するのは申し訳ないような・・・
なにしろ待合所、というか商談スペースではない待合スペースもあって、ちょうど今回のボクのように修理待ちみたいな客のスペースなんでしょうけど、そこには各カウンターにiPadも用意されています。

これでヒマを潰せと(笑)、でも結局自分のスマホを使うし・・・

コーヒーも頂いてしまいました。

前回のディーラーでも、ほぼ同じような対応をしていただきましたが、そのどちらのお店でも車検証はシッカリ情報源としてデータを盗られてしまいます。。。

そうやって、ランプが切れるたびに最寄りのディーラーへ行き、車検証データを盗られると(笑)

そのうち、点検や車検の時期になると、いろんな販売店から『どうですか!?』って来るね。。。きっと。

『○○さん、スモールランプなんですけど、普通のでいいですか?最近流行りのLEDランプもありますが』

そうなんです、最近はヘッドライトがHIDで、スモールやフォグが電球だと明らかに色が違うということで、色をできるだけ合わせるように、スモール(ポジション)やフォグをLED化する人が多いんですよね。

初期費用は少し高いけど、切れることもあまりないし、色も揃うヨと。。。

ボクもいずれ気が変わったらそうするかもしれないけど、今のところLEDに替える気はありません。
別にヒネクレているワケじゃなくて、ボクにはヘッドライトが真っ白で、スモールやフォグランプのアンバーな組み合わせがとても綺麗に見えるので、このままが割と好き。

高級そうに見える・・・と思っているのはボクだけか!?

ま、しかし、絶対LEDにしない!!ということでもないので、いずれまた言われたら考えることにします。。。

話が変わりますが、LEDと言えば、最近の車って、ポジションランプとかは、すでにLEDが標準装備となっていて、それだけデザインの自由度も増してきているんでしょうね、ライト系のデザインを見るだけで、最近の車かそうでないかがわかります。

$如才音楽事務所

フロントのスモールもヘッドライトの周りを帯状にしていたり、形状がかなり自由になっていますよね。

$如才音楽事務所

LEDは小さいものを集めていますので、並べたり集めたりできますが、それ以前の『電球』ではそんなことも出来ずに、一か所が光るだけ。

$如才音楽事務所

やっぱりボクのクルマは古いな~って(笑)