義母が『ウチに蜂の巣があるみたいなんだけど見てくれる?』
それもどうやらお隣のご主人から聞いたみたいで、『あれって、蜂の巣ですよね。。。』って。
お隣さんは、最近蜂が飛んでくるので気にしてたら、お宅の軒先、と言っても屋根の最上部なんですが、あそこにあるのは蜂の巣かも知れない、と義母に教えてくれたようです。
『えっ!?』
とばかりに、ボクは外へ出て蜂の巣のあるらしき場所を見たのですが・・・
何かありました
まだ握りこぶしくらいの大きさだと思いますが、なにしろボクも義母も歳なので、そんなに高い所のモノが蜂の巣なのか鳥の巣なのか、見えなくて区別もつきません(笑)
しかし、鳥がいる様子もないし、なんとなく白い壁に黒い蜂らしき?ものが見えて、中に入っていくような気がしたので、これは蜂の巣だろうと。。。
隣のご主人は若い分、しっかり見えているだろうから、こりゃ間違いないなって。
どうする?
さっそくネットで市役所のHPを見て、電話しました。
蜂の種類までは確認できませんでしたが、蜂は春頃から女王蜂が巣を作りはじめ、この時期だと握りこぶしくらいの大きさというのは、有り得ることで、駆除するなら今のうちですよと。
ご自分でやられるのであれば、蜂専用のスプレーを売ってますから、これは5~10メートルくらい離れていてもスプレーが届くようになっていて、それを夜に蜂の巣へスプレーして、翌日、蜂が出てこなくなったら棒か何かで・・・
『いえ、やりませんから!!』
じゃあ、業者を紹介します。
ということで、業者を紹介してもらいました。
大きさは小さくても、そこへ梯子を掛けて登るのは絶対出来ないことですし、ナニ蜂が知らないけど、蜂と格闘するなんてイヤですからね!
紹介された業者は、蜂の種類、巣の場所、大きさ等によって、料金が変わってくるので、その場で見積もりして駆除しますとのことでした。
それでも、基本料金は2万円・・・フゥ~
仕方ないです。。。