YAMAHAアコギ手渡し | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

バンドのDちゃんとは、福生の『NICOLA』、というイタリアンとピザのお店で待ち合わせ。
ボクが目的地に向かって走行中だったとき、先に到着したDちゃんから

『まずい、休業だ』のメール(笑)

どうやら定休日だったらしく、Dちゃんに近所で別なお店を探してもらうことに・・・

幸い、近くに小ジャレたお店があったと言うので、そちらへ向かいます。

ボクのクルマにはYAMAHAのアコギはもちろんですが、到着したばかりのBOSEのブラケットも載せていました。

到着したブラケットの箱を開けてみると、付属ネジ類はBOSE本体に取り付けるネジが4本。。。

そりゃそうだよね。。。

どんな壁に取り付けるかわからないのに、ネジは入ってないよね(笑)

そうか、先ず木ネジを調達しないといけないな、どれくらいの長さのネジがいいんだろう、何本打ち込めばいいかな~とか、いろいろ考えているうちに現地へ到着。

駐車場にはDちゃんの車が1台停まっているだけで、ガラス越しに店内を見てもDちゃんが1人しかいなかった(笑)

SUZUKI’S RESTAURANT』という、横田基地第2ゲートの前をを曲がったところにあるフランス料理のお店でした。
(けっこうブログにも登場しているんですね)

お値段もお手頃で、とても美味しかった!

でもお客さんがいない・・・(笑)

Dちゃんとこうしてゆっくり話をするのも、ほんとに久しぶりのことで、つい昔話に。
大学はお互い違うけど、18歳からのお付き合いだから、もう40年!!

以前ブログ記事にもしましたが、一緒にバンドをやっていたボクの大学の先輩Sさん、さらにはSさんのいとこで中村弘明さん(故人)の話になって、結局あの二人のおかげなんだよな・・・って。
一番最初のお仕事のきっかけが何だったとか、そのメンバーがどうやって集まったのかとか、ボクがほとんど忘れていたことでも、Dちゃんはよく覚えていて、今になって『そうか~そうだったんだ!』って、思い出すより初めて聞くような?・・・(笑)

今だったら相手にもしてくれないような若造のボクたちを使ってくれたことや、それはやっぱり時代の違いなんだよね、とか昔話はホント楽しかった。

やっぱ歳か・・・(笑)

YAMAHAのアコギをDちゃんに渡して、さて、帰り道。。。

来る時も少し道の様子が変わってるな~とは思っていましたが、基本的な道筋は変わらないので大丈夫でしたが、帰り道になると、途中で絶対これは道を間違えた!と思いながら、もう少しだけ走って、それでもわからなかったらダッシュボードのナビを使うつもりでした。
しかし、いきなり『小荷田』の交差点に着いてびっくり!

合ってたんだ~!!

なんだ、景色が全然違ってたぞ!

あとは家まで慣れた道のりですので、やっと安心して帰ることが出来ます。
道が空いていたこともあったのか、路面が整備されていたのか、『国道16号』は静かにそしてスムーズに走ることができました。
それが何故か気持ちのいいドライブで、あっという間に着いてしまって、もう少しこのまま走っていたい気分になるくらいでした。
ナンデかな・・・