YAMAHAアコギいよいよ | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

やっと休日になりました。
アコベの弦をチューニングしておかないと、と思い出してさっそく。
トマスティック弦は時間が経たないと落ち着かないので・・・そろそろ落ち着いてきたかな。

アコベは、ペグを交換していたことを一瞬忘れていまして、ケースから出したときに『おっ!?』って(笑)

ゴールドペグはあらためて見ると、すごく似合っていて、以前のブラックペグよりもずっと高級感が出ていました。
$如才音楽事務所-gh
ぜったいゴールドペグで正解だったと思うんだけどな~

やっぱり生音が、ゴールドペグにしてからデカくなった気がするんだよね、絶対そうだと思うんです・・・
サウンドホールからたくさん音が出ている感じがします。
音そのものも、輪郭がはっきりしてきて、少し締まった音に聴こえるのですが。。。

ペグが重くなっていることは、まったく気になりませんし、バランス的にも影響ないですね。
少し弾いてみると、とてもいい状態をキープしていまして、弦高低くバズもないという、ボクには、今完璧なコンディションになっていると思うんですよね。

でも、今度はいつ弾けるんだ!?(笑)

もう一つ

$如才音楽事務所

YAMAHAのアコギなんですが、明後日、バンドのDちゃんに渡すことになっていて、今日はその前に状態をチェックしておきました。

ずっと弾いてないから、ネックが反っていたりするとイヤなので、一応確かめておかないとね!

でも大丈夫でした。

ボディも軽くクリーニングしておきました。
カポもサービスしちゃう!!(笑)
$如才音楽事務所

もうカポ使わないし・・・

さて、YAMAHAのアコギがなくなる、ということはヘンな話ですけど、そのスペースが空くんですよね。
このアコギ1本分のわずかなスペースでも、ボクの部屋では、かなりの空間が空くことになります。
部屋に放ったらかしにしているYAMAHAのベースも所定の場所として置いてもいいし、せっかくだからベースをもう1本!・・・(涙)

と言っても、すぐに欲しいベースがないんだよね。

今と同じアコベのフレットレスもいずれ欲しいと漠然と思っていますが、弦をどうするか何も方針が決まってなくて、簡単に決まらない感じ。
単純に今のアコベがすごくいいから、そのフレットレスで、という考え方が、すでに違っているような気もします。。。
今のアコベが完璧!と言っているのはトマスティックのナイロンコア弦とセットになって初めて言えることで、この弦をフレットレスに使わないのであれば、根本的に見直さないといけないわけです。
今のところ、フレットレスにはフラット弦を張るつもりなので、今のアコベのまま弦を考えるか、アコベそのものを考え直すか。。。

しかし、いずれにしてもそれを検討するのは、アコベを手に入れることに決めてからなので、今の段階ではまだ検討段階にも入っていません。

何もまとまらない記事・・・(笑)