ボーナス・シーズンということでもあって、一斉にCMを流しているのでしょうか・・・
カメラが売れるのって、この時期なの?
毎日使っているパソコンでは、ほとんどのサイトの広告欄にも、これまたカメラの広告ばかり出てきます。
・・・ただし、パソコンの場合、カメラ広告ばかり出てくるのは、ボクがそういうサイトをよく見ているかららしいです。。。(笑)
どこかで、情報がキャッチされているんだな~
そういう広告は、ある意味便利ではあるけど、少々怖い気もしますね。
しかし、たかが?コンデジ買うのに、何でこんなに迷っていたのか!?
機能もさることながら、迷っていたのは、カメラのデザインが重要だったんです。
基本的にカメラは、デザイン=機能・・・ほぼそんなことが言えますね。
こんな姿のカメラだったらこんな機能なのね。。。という、見た目通りの内容なので、ほぼわかってしまうんです。
つまりデザインで選ぶということは、どんな目的でカメラを選ぶのか、ということでもあって、ボクはソコをはっきり決めておかなかったから、迷っていたんだと思います。
ボクはカメラマンではないので、どこかへ出かけても、写真を撮りに来たのではなく、カメラはついでに写すわけです。
デジイチは持ってますが、目的が写真を撮ることじゃなかったら、今度はその大きさが邪魔になるんですね。
ついでである以上、軽くて嵩張らないことが重要で、ポケットに入らないといけません。
しかしコンパクトな割には、しっかり高性能がいい。。。
問題はここでして
『高性能』だの『模写力』ということを条件にしてしまうから、これ1台で全部OKじゃん!というくらいの高級コンデジにも目が行ってしまうわけで。。。
だから、決まらないんですね~(笑)
ずっと見ていると、候補がだんだん高価な機種になっていくし・・・ドウシテ?
今回は、スペック的には程々のところですが、ノ○マの店員さんとお話ししたときに、基本性能がシッカリしているので、長く使えるモデルだということでした。
で、結局ノ○マでは白いボディの在庫がなかったので、通販サイトで4千円ほど安く購入しまして、その差額をケース代に充てました。
コンデジはもともと数年前から欲しかったんですが、デジイチ持って行けば済むことだったので、ずっと我慢してました。
でも、やはり出かけた時には、もっと小さいカメラが便利だと思い、探し始めたわけですけど・・・長かった(笑)
散々迷ったあげく、ポケットにも入って高性能、という最初の目的に戻って、やっと機種が決まりました。
Canon PowerShot S110というカメラになりました。
色は白


ケースは黒・・・(黒しかない・・・)
