毎年恒例となりました『今年の10大ニュース』は昨年より趣向を変えまして、ランク付けは廃止、1年を振り返って出来事を思い起こす、ただそれだけの記事になりました。。。
毎年のことですが、データ的なことから。。。
今年のブログ記事は現在までの時点で154エントリー。
昨年は228エントリーあったので、去年はたくさん書いたってことですか。。。
アクセス数では正確にカウントしていませんが、今年は延べ6万3千人様、10万アクセスをオーバーする結果になりそうで、これは昨年の5万5千人様、8万5千アクセスに比べても、今年はさらに大勢の方にご来場いただいたという喜ばしい結果になりました。
たくさんの方に訪問していただいて、感謝いたします、ありがとうございました。
これからもいい記事になるよう頑張って・・・
ないんです(笑)
あとで忘れないように記録しているだけなので、もともと頑張る気がない・・・(汗)
マイペースで続けていきたいと思っています、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて今年2012年ですが、ライブ本数は4本。。。
YONBO with DF Orchestraで5月、7月、12月の3本、ニューパーシモンズで11月の1本となりました。
ここ最近は、ライブ本数も減少気味な傾向にありますが、案外ちょうどいいのかも知れません。
1年のうち数回でも、いい緊張感を持つことが出来るのは幸せなことだと思います。
1月にはYONBO with DF Orchestraのミーティングが開かれ、この日、なんと1年ぶりの顔合わせとなりました。
その前の年は1月にライブがあったきりだったので、それ以来ということになりました。。。
2007年から続けている活動ですが、5年目にしてやっと『バンド運営』についての様々な懸案事項が決定されたことは、今後の活動を続ける上でも大きな意味があったと思います。
H教授が最も相応しいということで、一番手間のかかる代表幹事になり、忙しいのに1年間ほんとによく頑張ってくれました。
この月には、新宿富久町にある『AGかるだもんさん』のカレーショップで、プチオフ会もありましたよ。
YAMAHA PBの修理をお願いします、と言う名目ではありましたが、それまであまりにも手古摺ったPBでしたので、かるだもんさん、もうド~にでもして!と(笑)
この日、都合5名のベースマンが集合して、延べ8時間にも及ぶ楽しい語らいのミーティングとなりました。
2月には車検。
3月にカウンターチェアを買いまして、5月のライブで使い、その後7月になって、やっとBASS CUBの脚(三脚)や天板を購入して、直後のライブに持ち込みました。
ただし
この時はステージの配置の関係で、ボクの三脚はH教授が使うことに・・・(笑)
7月は他にもタイヤを交換したり、ロフトベッドを購入しています。
ロフトベッド、これは大変でした・・・
今になってみると、よくあんな大きくて重いモノを組み立てたな~って。
おかげで腰が痛くなっちゃって、その2日後のライブでは、かなり不様なカッコだったと思います。。。
夏のロフトベッドはめちゃくちゃ暑いことがわかりましたが、それでも部屋がすっかり居心地よくなっちゃって、休日は『オタク』な生活をいまだに続けています。
楽器機材は7月の時点で一応の完成だなと、なんか達成感みたいなものがありました。
しばらくはBASS CUBとこの形で続けたいと思っています。
これで満足、ということではありませんが、現場で使いやすいので気に入っています。
どんな所でも同じセッティングで出来るのは、余計な気を遣わなくて済むし、演奏に集中できるんですよね。
実践的で、すごくいいんです、それに安いし軽いし(笑)
特にアコベとの相性がいいと思うんですよね。
10月にはスマホデビューして、12月にはコンデジを購入。
S先輩とも40年ぶりにお会いできました。
毎年のように、古い仲間と再会できているのは、音楽活動のおかげです。
また来年も懐かしい人に会えるカモ!
さて、来年こそは!という目標も特にないんですが、音楽理論の勉強をしたいですね。