F#dim | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

先週、『My sweet lord』のF#dimを見つけて、大喜びではあったんですが、実は、別な意味の問題があることがわかりました。

弾けない・・・(笑)

いえ、ポジションもわかっております。
それを押さえろ、と言われれば押さえることもできます。

しかし、曲の流れの中でF#dimになると、躓くんです(汗)

サッとF#dimを押さえることができないんですね。。。

そりゃ、弾けるまで練習するしかないのは、楽器であればベースと言えども同じことで、演奏者としては、ヨ~くわかるんですが・・・この時、ふと思いました。

ギター弾く人ってスゲェ~ぞ!と。

ギター弾く人はたくさんのコードダイアグラムを覚えなくてはいけないと思いますが、それにしても今まで押さえたこともなかったコードってあると思うんです。

リハーサルなんかでも、ギターの人が『そうか、これね!』とか言って、コードの指の位置を確認したりする場面を見たりしますが、今までそんなこと気にもしていなかったけど、そう言えばそのコード、すぐに弾いたりしてるよな~

だって、初めて押さえたコードだったりするわけでしょ!?

それをすぐに曲の途中で押さえることが出来るって、それすごいことですよ!

やっぱ、ギターって難しいんだな~
ベースにはちょっとない感覚ですよね。

こんなところで、ギターの上手い下手があるんじゃないかとも・・・

そんな意味でも、やっぱりボクはギターが弾けるとは言えないんだな~とシミジミ思ったわけです。
My sweet lordの途中でF#dimを自然に弾けるようになるには、まだまだ時間がかかりそう・・・(汗)