このところBASS CUBのスタンドのことで、関連サイトを眺めたり、画像検索したりしています。
BASS CUBの画像検索を追っていくと、いろいろ参考になる場面もあったりして、特に最近『あら?』って思ったのが
電源ケーブル・・・
アチコチの画像見ると、BASS CUBの電源ケーブルを交換されていらっしゃる方も割といるんだなと。
最初にたどり着いたのは、"BB Shin"さんという方で、なんと!ブログでリンクさせていただいているshinmei_tさんのリンク先の方でした。。。
"BB Shin"さんのブログはボクもよく拝見させていただいているのに、『この記事』はぜんぜん知らなかった・・・(汗)
目から鱗・・・らしい。
それは、他の方のブログを拝見しても、同様に“目から鱗”と書いてありますので、
じゃあ、やっぱり『目から鱗なんだ!!』って(笑)
一体何が“目から鱗”なのか、まだ確かめていませんが、ボクがそのフレーズを見逃すはずもありません(笑)
電源ケーブルとは気付かなかった・・・
言われてみれば、そうだよな~
シールド替えたって音が違うんだから、電源ケーブルだったら、根本的なところで違うかも知れないし。
それに、いろいろな人からよく聞くんだよね、『電源』って。
オーディオにウルサイ人なんかで、やたら電源にこだわる人いるし・・・
ただ、ボクは基本的に電気のことがわからないので、『きっとそうなんだろ~な~』と思うけど、シールド替えて『ほらね!』って言うほど簡単なモンじゃない気がするんだよね~
しかし、電源ケーブルに1万円って・・・
オヤイデ電気のサイト見ると、なんかズゴイかった!
なんかね、『本物』なんだよね、値段も一つケタ違うし。。。
いろいろ製品を見ていたら、どれもスゴすぎて、出るのはため息ばかり。。。
これらに求めてるもの、ってなんだろう。。。
ちょっとこれから電源ケーブルは確保しようとしているけど、やっぱ結局は自己満足かな~って思っちゃうな。
考えてみたら、手軽に交換できて、とりあえず手が届く金額だったら、その気になるんだよね(笑)
専門的な知識がないと出来なかったり、やたら手間のかかることだったり、トンデモない金額だったりすれば、いくら良くても手は出さないです(汗)
この電源ケーブル、かなり自己満足度高いとみた!