ここ最近のアコギ熱はどうしたのでしょう!
『Here comes the sun』のギター練習にハマってしまいましたが、しかし何と言ってもギター弾けると思われるのは、今のところわずか数曲・・・
アコギ買わなきゃ!って思って、Gibson J-160Eがいい!とか言ってますけど、他のアコギを知らないから、と言ったほうが実は正しいんです。
数曲(それもアヤシイ(笑))しか弾けないのに、Gibson J-160Eって、ちょっとアンタどうなのよ。。。(汗)
そのアコギって、ボクのアコベより高いんとチャウの!?
どう考えても、オカシイでしょ(笑)
やっぱり、もっとアコギのことを知らないと、うかつに買っちゃイケナイぞ!と自分を戒めているところです、ハイ。
ニューパーシモンズの柿沼氏は、ライブではジョージハリスンがバングラデシュで使っていたような、Gibsonのカッコいいギターを使われています。
カッコいいだけじゃなく、音もスゲ~いいし・・・
あ、コレもすごくいいな~!
みたいに、ボクの知らなかったアコギがたくさんあるわけですね。
たぶん自分の好みはマーチンではなさそうだけど、それにしたって、どんなアコギがいいのか、まるっきりわかりません。
けっこう、イメージって大切にするんです。
自分がそれを弾いている姿を想像するんですね。
絶対似合わないと思ったら、やっぱり自分には合わないんだと思います。
弾いている姿を想像できるなら、まあ大丈夫かと。。。
そんなんで決めてるのか!?・・・って、そんなもんでしょ(笑)
この歳になるまでベースしか弾いていなかったので、ベースのことだったら、ウンチクを傾けることも出来ますけど、アコギだって本当は時間をかけて、何本も買ったり売ったりを繰り返して、やっとこさ自分の好みのアコギが見つかるんですよね、ベースだって同じことでした・・・
それがいきなりJ-160Eというのもな~
思っていたほど良くないな・・・とか、買ってから思ったらド~すんの!?
ベース買うわけじゃないですからね、きっとアコギも1本しか買わないでしょう・・・
今のPRSのエレキギターだって、1本しか持ってないけどボクは充分満足しているし、アコギも程々にしたほうが賢明か。。。
そう言えば、柿沼さんが
『○○さん、アコギなにが欲しいの?』
『ギブのJ-160Eなんです』
『えっ?もうそれ買っちゃうの?』
って、たしかに(笑)