しかし、現段階ではハウリングの心配があって、どんな状況下でも使える、という状態ではなさそうです。。。
K.Yairiさんとのお電話で、ハウリング対策も教えてもらいましたが、出来ることならそのままの状態でアコベを使ってほしいと、そんなK.Yairiさんの思いがボクにも伝わりましたので、その気持ちを酌んで、しばらくは現状のままで使ってみようと考えています。
とは言え、現実的にはライブで使うので、場合によってはハウリングでアコベが使えない状況になるかも知れません。
そんな事態を想定して、今までそんな状況になったことはありませんけど、アコベを使う時は、一応予備のベースを用意しておく必要があります。
予備のベースと言っても、あとはSugi BassとKAYしかありませんけど(笑)
この場合、アコベに近い音質が出せるベースと言えば、先ずSugi Bassで、基本的にはアコベが使えなかった場合、Sugi Bassを使うことにしていました。
しかし、最近ビートルズ曲をアコベで弾いたときに、けっこうアコベでもそれらしい音になるんですね。
ピッキング如何で、割とどうにでもなっちゃう(笑)
もちろん、ボクの3本のベースは、どれも代用として使うには、あまりにタイプが違っているのですが、音の傾向から考えますと、Sugi BassとKAYが両極端にあって、アコベはその中間あたりかなと思っているんですね。

(ちょっと写真とは位置関係が違いますが・・・)
Sugi Bass←→K.Yairi←→KAY
そこで、こんなラインが出来上がりました。
この図式でいくと、Sugi BassとKAYでは代用できないけど、K.Yairiの代用としては、どちらのベースも代用出来るということになりますよね。
次回のライブでは・・・
ビートルズ演るんだっけ!
そうか~、アコベが使えなかったら、むしろKAYだよな。。。
と、先日いつものH教授に言われて『あっ!』と。
ボクは普通にアコベがダメだったらSugi Bassと思っていたけど、今度ばかりは状況が違いますね~。
何しろビートルズだから(笑)
というより、Sugi Bassでビートルズ弾くのは、ちょっと抵抗ありますよね。
ぜんぜん違う気がする・・・
そうだ!やっぱり今回、アコベの代打はKAYでいこう!!
教授の一言がなかったら、うっかりアコベの代替えにSugi Bass持って行くところでした。。。
アッブネぇ~(汗)
でも、こんな位置関係で考えると、これから3本のベースが使いやすくなります。