車内クリーニングな1日 | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

いつもの朝より多少気温が低いような気がするので、さっそく前回の記事にあった『缶コーヒー』の後始末をば・・・

先日クルマの半年点検で景品にもらった、『ひんやりネックスカーフ』とやらを、さっそく使わせていただきます。
$如才音楽事務所
水に浸しておくと、中の吸水ポリマーが膨張して、首の熱を取ってくれるという、最近よく出ているグッズですね。
$如才音楽事務所

これ効くワ~(笑)

首が冷たいだけで、かなり楽ですね。
汗はかきますが、体温の上昇が少し抑えられるようで、熱中症対策にもよろしいかと。。。

バケツに60度のお湯を張って、準備完了。

車内のフロアマットを外して、洗剤つけてブラシも掛けながら、ジェット水流で流します。
コイツはモロにコーヒーを被ってますので、特に念入りに!

フロアマットを干している間に、車内を拭きます。
60度のお湯なので、室内の汚れはかなり落ちますよ。
この方法だと特に洗剤はいらなくて、お湯だけで充分です。
(汗もかなり出るケド・・・)
コーヒーをブチまけた当日の車内は、息苦しいほどに珈琲が焦げた臭いで充満していましたから、おそらくその臭いは車内じゅう一通り拭かないと、取れないであろうと。。。

拭きましたよ!ムキになって(笑)

後ろから順に、窓、パネル、天井、シート(軽く)、ダッシュボードと拭けるところは全部拭きました。
知ってたけど・・・天井って、以外に汚れています。

そして、最後にお湯を多めに含ませたウエスで、コーヒーが染み込んだであろうヶ所のフロアを、これまた念入りに拭いています。

これでフロアマットが乾いたら、終了ですが、時間がかかるので、シャワーを浴びて、しばし休憩・・・

・・・(閑)

先ほど、雷も遠くで鳴ってきて、日差しもこれ以上期待できそうもないので、乾かしていたフロアマットを全て車内に戻します。

おっと!その前に、車内に掃除機をかけないと!!

ということで、部屋から掃除機を出してきて、車内を床からシートから、またまた汗をかきながらクリーニング。

案外、几帳面な性格カモ!!(笑)

そして、やっとフロアマットを取り付けて、エンジン始動、エアコン入れました。
そのまま放置して、家の前でタバコタイム。。。アツイ!
さて、車内の臭いはどうでしょうか!?

あ、臭い、しませんね~!!

これなら、大丈夫そうです。

しばらく車内の掃除もしていなかったので、ちょうどよかったなと思いながら、そのまま近くのガソリンスタンドへ。
明日はリハーサルがあるので、ガソリン入れておきました。

ん~今回はプラグ替えたりしたけど、燃費に影響なかった。。。
でもこの季節、走行燃費もあるけど、停車中の燃料消費が大きいと思っています。
コンビニで時間待ちしたりとか、車を停車させていてもエアコンかけていますからね~

燃費は大事だけど、快適に過ごすほうがもっと大事(笑)

でも、こんなことで半日潰してしまって、練習どうすんの!!?

そうなんです、練習はこれから・・・