Rickenbacker・・・ | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

最近始めた新しいバンドでは、KAY Bassをメインに使って演奏することにしています。
音的には、ちょっとビートルズ風な雰囲気を出すとか、ポール・マッカートニーっぽく弾く曲には、とてもマッチしていると思っていて、これ買っておいてヨカッタ~って(笑)

しかし、いざリハーサルに入ってみると、むしろSugi Bassでクリーンな音を出したほうが合ってる!?と思う曲もあって、これは一度しっかりスタジオ・リハーサルの時に、確認する必要があります。
前回のリハーサルでは使いませんでしたが、KAY Bassで演奏中も『この曲は絶対Sugi Bassがいいな~』と思いながら弾いていたりしました。

持ってきたなら弾けよ!!

ところで今回の課題曲音源の中に、すごくいい音がするベースの曲がありまして、カッコいいリフも聴かせてくれるし、それはもうなにしろ超渋い音と言うのか、ビートルズ系の本物の音がします。
ビートルズ系の本物・・・って意味わからないですけど、ソッチ系の象徴的な音なんですね。

その音は、Rickenbackerの音なんです。
$如才音楽事務所
しかも4005です。。。

なぜ4005かと言いますと、この音源のベースを弾いている方が初代チュー○ップのベース、Y田さんなんですね。
Y田さんとは3年近く前にライブでご一緒させていただいたことがあって、その時には当時のRickenbacker 4005をお持ちになっていましたから、弾いているのがご本人ということであれば、当然このRickenbackerっぽい音は4005の音ということになります。

Rickenbackerの音ではあるけど、サスティンのない少しコモり気味で硬い音。。。

言葉の表現では無理がありますが、『うわぁ~!すっげ~音』と言うしか表現できません。
きっと、4001系のベースでもこの音は出ないんだろうと思いました。

間違いなくフロント、リアピックアップのミックス音だと思います。
4001ですとリアピックアップはホースシュー(当時です!)になるので、この独特な音は4005のトースターピックアップ×2の音なんじゃないかと、勝手に想像しています。

でもさすがに、この音になると、KAYもSugi Bassでも出せないな~。。。

でも、この音出したい!!(笑)

こういうサウンドって、Rickenbackerには敵わないって、ボクらビートルズ経験者は思ってしまいますね。

Rickenbackerは、所有したい気持ちはあっても、なかなか手が出ないメーカーの筆頭です(笑)

手作りだとか、形は芸術的なシルエットだし、お値段も結構高いものですが、なんかいつもRickenbackerって、値段と作りが納得できないような気がして、なかなか手が出ません。
ボクの場合に狙うベースは4001(V63以降のポールモデル)なので、これに絞ってしまいますが。。。

スルーネックのネックヒール部分は四角にカットしているし、フレット打ち込んでから指板の塗装してるし、ボディとネックの接合部分(特にホーンの根本あたり)は、よく剥がれるみたいだし、フロントピックアップだって基本的にギター用のピックアップを流用でしょ?さらにリアのホース・シューピックアップはスチールギターのピックアップそのままですもんね・・・

超カッコいいし、これらが総合的に『あの音』に繋がるとしても、なんかどこか納得できないような・・・

でもいいんですよね~!

単純に値段だけのことで考えれば、もはや今のベースとしては決して高くはないですよね。
あくまでも値段だけ考えれば・・・ですけど。。。

一度は使ってみたいRickenbacker

4001が夢でしたけど、この音が出るんだったら4005も捨てがたい・・・
捨てるもナニも、始めから持ってない。。。