Sugi Bass 2年過ぎてシミジミ・・・ | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

3年目に突入しました!
$如才音楽事務所

$如才音楽事務所

実を言いますと、1本のベースで3年目というのは、おそらく過去に1度だけ、若い頃にフェンダーのプレベを使っていたとき以来のことだと思います・・・

たぶん、Sugi Bassは、プレベ使用期間をアッサリ更新すると思います。。。

いろいろ思い出しても、これまで1本のベースを長い間使うということは先ず無かったです、せいぜい1年くらいで、すぐに次のベースに切り替えていたと思いますし、それは30年ぶりに活動を開始してからも、つい最近までそうでした。

使用期間は短くても、充分に弾き倒してしまった感のあるベースもありましたが、たいして弾いてもいないのに納得できなかったり、音楽的な方向とベースがマッチしていないような気がしたりと、まあその時の気分次第だったんですけど・・・

しかし、今回のSugi Bassは違いますね~

2年前に、当時所有していた4本のベースを処分してSugi Bass1本にしたという、大げさに言えば、いろんな意味で『ターニング・ポイント』でもあったんだと思いますが、今考えても、その時のことは、やはり最高の決断だったのだ、と思っています。

以後、セミアコベースを買ったり、結局はKAYのセミアコベースに落ち着くことになっても、しかしこのベースは、どう考えてもサブ・ベースです。
$如才音楽事務所
実際はメインとサブと言えど、Sugi Bassでは出せない分野の音なので、妙にバランスはとれているのかな~と。

Sugi Bassのことで、購入当時に書いた自分のブログを読み返してみると、やはり今の音と比べて、2年前は新しい楽器にありがちな音が出ていたんだな、と思われます。
最初からすごくいい音ではあったけど、今のSugi Bassの音と少し違ってると思われる表現のヵ所がいくつか出てきますので、最初はこんな感じだったのかと、違いをあらためて感じることができます。

やっぱりな~

Sugi Bassは購入時に比べて、総じて言えば、落ち着いた音になってきました。
さらに使い易い音色になってきたので、曲を選ばない気がします。

ただし、KAYの音は出ない・・・(笑)

ま、今でも気になるベースが無いわけじゃないんですけど、自分の中では、これ以上のベースは出てこないと思っています。

これ以上なにも望んでいないので、これ以上がない(笑)