今年1月に35年ぶりの元レモンドッグ本山君と再会して、渋谷NOBでライブを観たことはすでにブログ記事にさせていただきました。
その後メールでのやりとりはしているものの、なかなかライブにも伺えず、その後の精力的な活動は彼らしいな、と同い歳のボクとしては羨ましい思いで見ていたところでした。
本山君は伸吾(渋谷NOBのオーナーで、大学の後輩、さらにメイベリンというバンドで一緒でした)とバンドを組み、最近になって突然のように活動を開始したかと思うと、ここへきて一気にCDまで発売(インディーズですが)するという、これもまた彼らしい『せっかち』そのままで、まさに
ナメんじゃね~ぞ!と。
まさに江戸っ子!です、本人曰く『怠け者』だそうですが、ヤルときゃヤルぜ!と。。。
いわゆる『レコ発ライブ』の日には、渋谷NOBへ観に来られた方には全員にCDを無料進呈するという、これまた江戸っ子らしいスパッとした切り口でライブがあったのですが、残念ながらボクは行けなかった・・・
その代わり、本山君からCDが送られてきましたよ!
『靖国神社に行こうぜ!』
という、過激なタイトル曲がアルバム名になったCDです。
曲目構成は下記の通り・・・
youtubeにアップされていましたので、そちらも
靖國神社に行こうぜ!
夏のシンデレラ
ONE NIGHT SHOW
Hey!Mamaあいすみません
お・し・ま・い
ボーナストラック 靖國神社に行こうぜ!(セリフ入り)
という5+1曲で構成されています。
なお、彼らのサイトで本山君の言葉によりますと、当時の知り合いのデレクターに『靖國神社に行こうぜ!』を売り込んだところ、内容が過激でカンベンしてくれと言われた・・・とか。
確かに・・・(汗)
過激ではありますが、その言葉だけで片付けるのは少し違う気もします。
このアルバムは、メッセージ色が強い曲ばかりではありますが、それが単に奇を衒っただけの狙いではないと聴いていて思いました。
単に面白半分に作った曲ではなく、これまで修羅場をさんざん潜り抜けてきたオヤジの叫びですね、これらは。
言いたかったんですよ、本山君は。
たくさん言いたいことがあるに違いない!、そう思います。。。
その気持ちはボクも今の年齢になると、わかるな~
それにしても30年間のブランクがあったとは思えないほど歌が上手い!
演奏メンバーはプロパーなメンバーだけではなさそうですが、少なくともドラムは間違いなく伸吾のドラムでしょう。。。
本山君はレモンドッグ当時から押し出しの効いた歌唱力で、聴く者を圧倒していました。
しかし、このアルバムではさらに増幅されたパワーがあります。
唖然とするようなツッコミ方です・・・
なんだ、このオヤジは!!
普通、この歳になると妙に落ち着いてしまい、『シブイ』だの言われて歌うものですが、このオヤジは当時より絶対パワーアップされていますからっ!
なんなんでしょ・・・
一度、彼らのライブなステージを味わってみてはいかが!?