自分の車を代車に!? | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

1994年(平成6年)型カローラLXリミテッド・・・
婿殿の代車として来た車なんですが、娘がこれは乗りにくいと。。。

そこでボクの車を婿殿の車の代車として預け、ボクはカローラに乗っている(笑)

17年前のカローラですよ!でも距離は19.000㎞しか走っていない不思議な車です。
ボクの車も古いけど、これはさらに一時代前の車、って感じがしますね。
当時のカローラとしてもグレードは低い車だと思いますが、ウインドウはレバーを手でクルクル回して開けるんです、こんなの今どき珍しいんですけど、昔はみんなそうでしたよね。
さらに、集中ドアロックになっていないので、カギを開けても運転席だけが開くという、これまた今どき珍しい仕様になっています。

そして何より時代を感じたのが

『低い!』

車高を落としてあるわけじゃないのに、車そのものが低いんです。
座席がこれまた低い!
スポーツカー(まだそんな言い方するの?)みたいに路面にかなり近いですね~

そうしてみると、セダンであれ何であれ、今の車は当時より着座位置が高くなっていることがわかります。
朝通勤で走りましたが、信号待ちしていた隣のプレミオの背が高いこと!
運転席の高さが全然違うんです・・・

やはり、視界を確保するための自然な流れなんでしょうか・・・
パッと見、このカローラ、ヨーロッパ車のように見えるくらいですよ。

いいですね~(笑)

昔の車っぽくて(ほんとうに昔の車!)、運転していても懐かしい感じがします。
ハンドルも重いし、すべての作りが今の車より『重い』気がしますね、車運転するのも力仕事だった頃の名残りが感じられて、ボクは嫌いではありませんよ、こういうの。

お手軽に軽~い動作で運転できる車もいいけど、ハンドルもアクセルもブレーキも重たくて、ギアチェンジしたり、ダブルクラッチ踏んだりした頃の車も車らしくて良かったな~と

カローラ乗って思いました。。。