日曜日、月曜日の2日間ボクは家に引きこもっておりました。。。
土曜日にガソリンを満タンに入れてしまったので、この2日間車で出かけることは避けようと思ってたら、結局本当にどこにも行かずに過ごしてしまいました。。。
あ、タバコ買いにコンビニまで両日とも行きました・・・散歩がてら歩いて。
歩いてみるとコンビニまでの距離もぜんぜん遠くないし、こんなことにまで車使ってた生活は、やっぱりオカシイよな~と、歩きながら思っていたのでした。
こうやって節電したり、ガソリンを無駄に使わないようにしたり、コンビニ行っても限られたものしか置いてないけど、それでも生活に困るわけじゃないし、むしろそういう生活の方がアタリマエな生活なんじゃないかと思ったりしたわけです。
あれからどうしているだろうかと、母に電話してみましたが、生活に不便さは感じていないようで、『あるものだけで何とかする』と普通に答えていました。
以前ブログにも書きましたが、さすがは戦争体験者、今の状況などまったく意に介していない様子です。
逆に、そうだよな~と年老いた母に元気をもらった気がします。
何かが変わりつつあると、自分の中で感じ始めているのはボクだけ?