深爪脱出なるか!? | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

あれからずっと爪は伸ばしています。。。

こんなときに爪が伸びた様子の写真を撮ればいいんですけど、まだお見せできるようなシロモノではないので、カナリ伸びてから(カナリは平坦な発音で!(笑))自信があれば写真撮ります。

指によって爪の伸び率が違うな~、と思っていますが、もともとの深爪が均等でもないのと、やはり指によって多少バラツキがあるのかと思っています。

さて、あれからどのくらいの日数が経つのでしょう。

爪をただ伸ばしていたのでは、爪の両サイドが妙に引っかかるようになってきますので、一度爪をヤスリで両サイド削りました。
一応デザイン的にも整ったので、あとはこのまま伸びるのを待つだけ、という段階になっています。

ほんの数本の指を除いて、爪の先端は指の先端と同じか、あるいはちょっとだけ爪が出ている状態にまでなってきました。

ボクは深爪のまま、爪の白い部分だけが伸びていく、といったイメージでいたのですが、どうやら少し違うような気がします。
たしかに、爪の先端の白い部分は数ミリありますが、その白い部分があまり伸びてこないような気がするんですね。

むしろ、指が伸びている!?

爪が伸びるに従って、爪と皮膚と密着している部分が一緒に伸びているような、そんな気がしてきました。
そのせいなのか、指によっては指先がペタンコに薄くなってきています。
どの指も深爪でしたので、指の皮膚が爪の方に覆いかぶさって、指先は丸~るくなっていたのに、それが爪によって押し戻されて、さらに爪が伸びるので指先の形が薄くなってきていますね。

これって、いずれは普通の爪の形になるんじゃないかな~と思ったりしています。

もし、そうなったら嬉しいんですけど!!

それから爪を伸ばすことによって、便利な反面、これから日常の生活にいろいろな影響が出てきそうですよ。

生まれてこの方、深爪以外の状態を知りませんので、いろいろな動作に爪が邪魔することもわかってきました。
便利でもあるけど、深爪だったボクには普段と同じ動作が出来なくなったりもするので、いろいろなことに気を使いながら日常生活を過ごすことになりそうです。

深爪のときには何も気にしないで出来たことが、今度は爪が邪魔になって、やり辛かったりもしますし、指先を使う動作がこれまでと違う動作にしないと出来ないことがたくさん出てきました。
例えば、指を真っ直ぐに伸ばして、真っ直ぐにモノに当てるとします、そうすると『コツン』と爪が当たりますよね。

ボクはそれまではずっと、指が当たっていました・・・

爪が当たるなどということは想像すらしていなかったことなので、先ずいろいろな場面で爪が当たる、ということになってきました。
ということは、指を当てたいときは、意識して指を逆に反らして、指の腹をわざわざ当てるようにしなくてはいけません。

普通の爪の人は、それが当たり前なんだな~

でもボクはそういう時、爪が邪魔だと思います。
たぶん、普通の爪の人とボクは、指先の使い方や感覚が違っていたんでしょうね。

爪って滑りますね(笑)、さらに引っかかりますよね!

普段ボクはそういう感覚を持ち合わせていなかったのですが、何かの拍子に爪が当たると、コツンと当たってそのまま指先が滑るわけです。

爪で指が滑る、なんて信じられません!

だったり、何かを掴む時や、物を持つ時に爪が引っかかりそうになります。
今まではそんなこと絶対なかったし、指の腹も指先も同じ感覚でいたのに、今度は指の腹と指先と、感触を分けて考えなければいけません。

これから当分は、慣れない爪のある生活に不自由しながらも、すべてが新しい感覚で、この状態を少し楽しんでいるところもあります。

コイツ、何ワケのわかんないこと言ってんだ?(笑)

普通の爪の方、すみません、深爪の人にしかわからないですよね~

PCのキー叩くのも、すでに感覚違ってま~す!