Here comes the sun | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

昨年あたりから、なんか考えてみると、KAYを手に入れてからというものビートルズ絡みの人たちとご縁が出来てきた気がします。
偶然のことなのか、これはKAYの影響なのか・・・

しかし、当のボク自身は最近ビートルズは聴いていないし、一番ビートルズから遠いのは実は自分だったんじゃないか、と。。。

『ヒア・カムズ・ザ・サンでお願いします!』

と、『がむがむオーディション』の2次審査、自由曲でのボーカル審査に入る場面でボクはそう言いました。
特にHere comes the sunに自信があったとか、そういうことではなく、たんにボーカルの音域が狭く、自分に合っているんじゃないか!?って、それだけでの選曲でした。

今では『歌』には縁がありませんが、当時は歌っていました・・・(笑)

そんなことがあって、Here comes the sunというと『がむがむ』のオーディション、という連想になってしまいます。

当時はビートルズ曲のほとんどのベースをコピーしていて、今でもそのまま弾ける曲が何曲もあります。

しかし・・・?

あれから何十年
当時とは持っている音響設備も違います、耳だって当時より年季の入った耳になっているのでしょうか。

Here comes the sunをあらためて聴いてみると
ベースのフレーズやポジション、さらには音程すら違っている部分が何ヶ所か見つかりました。

当時あれだけレコードを聴いて、毎日毎日聴いていて、細かいタッチの差までもコピーしていたつもりだったのに、さっきチョコっと聴いただけで間違っていた部分を発見・・・(汗)

若い頃、何聴いていたの?

じゃあ、違ったフレーズのままオーディション受けたということになりますね。。。

落ちるはずだ・・・ソレ チガウカラ!

さっそく、修正ヶ所をチェック!正しい音とポジションを確認して自分の記憶を修正申告しましたが、今度は修正分を忘れてしまわないか心配(笑)

Here comes the sunをキッカケに、これまでの自分の中で完成しているコピーフレーズも案外アテにならないことが判明しました。
でも、このことが逆にこれからあらためて間違い探しできる、という楽しみにもなってきたんです。

そうすると、ボクの中では『おっ!?完成したぞ!』と思えたりして、若い頃の未熟な部分を、今ようやく修正するって、なんだかいいですよね~(笑)