ようやく楽器も機材も整ったな~、って感じがして、案外今の状況に満足しています。
満足する!!?
そりゃ、確かに欲を出せばキリがありません、でもそういうことではなく、自分との釣合や、何よりも今の音楽活動をする上でどうなのか、というところから考えると、もはや充分だろうと思っているわけです。
SugiとTakamineのコンビになってから、すでにそんな気持ちでいましたけど、幸い、というべきかEpiphoneのセミアコを手に入れて、自分の中で『揃った』と内心思いました。
ある意味、こんな構成でも満足できるというのは、この歳になって音楽活動を始めたからでしょうけどね。
自分の楽器と機材でライブまでイケるという、念願の状況になりましたし!
しかし結果を考えると、いろいろあった割には今の楽器・機材は大した構成になっていませんね~(笑)
でも要はここまでの道のりですから。。。
今の構成になった、というプロセスがボクにとっては、とても大事なことだったと思っています。
昔だったら気にもしていないことを、この歳になってこだわってみたり、腕でカバーできない分、楽器や機材で補おうとしたり・・・
3年ほどの間に、こと楽器に関しては、出会いも別れもたくさんあったし、その都度ボクなりに『学習』もしているので、現在の状況は、いわばそれらの『結果』であります。
で、つまり思うところは、もう演奏に集中しろよ!ということなんですけどね(笑)
楽器を追いかけ回しているうちは、どうしても神経が楽器そのものにいってしまい、演奏は楽器を意識したものになってます。
演奏しているんだけど、意識は楽器の試奏に近い(笑)
演奏する方向が違うんじゃないかと、以前から気になっていたのも確かです。
使う楽器は大事な要素ではありますが、弾くのは自分ですから、楽器を意識しない演奏をしないといけない、と思ってます。。。
そのための前振りに時間を掛け過ぎた、というのか、このままだと下準備だけで終わってしまうぞ、という焦りが大きくて、早く楽器や機材は固定化させたいとも思っていたところでして。。。
もちろん、楽器あっての演奏ですから、当然のことながら楽器の良し悪しは演奏にも影響するところでしょうけど、それがすべてじゃないですからね。
もういいよ、というのが実は本音でした。
やることやれよ!
と、自分にいい聞かせる日々(笑)